2017/09/30

流し台 無敵の1,000mm高


ガレージ内部に水栓と排水口はトイレ便器以外に3か所ある。トイレの洗面台、ミニキッチン、多目的流し台の3か所だ。

多目的流し台、つまり、手や雑巾、部品など、なんでも洗う使い勝手の良い流し台のこと。オールステンレス製の簡易流し台なんだけど、低い、低すぎる。高さ700mmしかなかった…。 どうしてこう日本の流し関係は低いのか。長時間に渡って部品を磨き洗いしたりするのに腰が曲がっちゃうよ。

高さ700mmの製品は、子供かお婆ちゃん専用商品としか思えない。
消費者を考えると仕方ないか。


















背が高い製品がなかったので、台の上に乗せればいいと思って買ったのだが、よくよく考えると美的感覚的にやっぱり許せない。脚を延長しようと思ったがそれまた継ぎ足しみたいでカッコ悪い。どうせなら、脚を作っちまえ、ということでステンレスアングル材を探すと、あれ?結構値が張る。流し台がもう一個買えちゃう。そこで、YOKOHAMA BASE初期の自作フェンスのアルミアングル材をバラして保管してあったのでそれを再利用することにした。

作業台がまだ無いので地面で切断と穴あけ加工。
















高さ1,000mmの流し台が完成・:*+.\(( °ω° ))/.:+♬ 
これで背筋をぴんと伸ばして洗い物ができるぞ。たぶん世の中で絶対に市販してない高さの流し台だろう。シンクの中に自然に手を下ろした状態で採寸すると高さは1,000mmになる。脚の太さを30mm幅から50mm幅にしたのでだいぶ力強く見え、大量生産品との差別化もできた。背が伸びた分、排水ホースを長いものに交換し、給水管も延長した。

















そんで、良いと思って選んだ寒冷地用スワン水栓だが、短すぎて自由度がないのでまだ使ってもないのに早速スワン・フレキシブル・パイプに交換した。これで好きな位置に吐水口を持ってこれる。








もうだいぶ涼しくなってきた。木漏れ日と溢れる緑が名残惜しい。ウマオイも秋の装いだ。







2017/09/28

マイ・ファースト浄化槽♬


CAMP HAKONEは目の前の県道733号線に水道本管があって水道を引き込んではいるが、下水がないために浄化槽を使用している。マイ・ファースト浄化槽だ♬ 浄化槽って下水道局が運営している大規模設備の超ミニ版ということ。バクテリアを使って汚水を浄化して排水する、とってもファンタジーで興味深いシステムなのだよ。ペットみたいにバクテリアを飼ってる気分だし。

浄化槽の新設時には各自治体の検査を受けなければならない決まりになっている。先日、神奈川県保健福祉局による検査で過曝気(かばっき)であることが判明した。

7人槽を2名でしか使用していないのにブロアーを24時間稼働させている結果、酸素供給過多となり浄化槽内のpH値が低下してバクテリアの増殖がしにくく、浄化能力が低下しているとのこと。なるほどー。ふむふむ。と、いうことは嫌気性バクテリアなのか。

そこで、ブロアーの間欠運転を行って酸素供給を減らすとよいとの提案があった。

早速、Amazonで検索。プライムの送料無料で、リーベックスの「屋外用プログラムタイマーPT-W1」を49%OFFの2,190円(税込)でゲット。リーベックスの室内用タイマーならすでに3個使用しており、信頼している。

設置場所はブロアーの真上、電源の真横に必然的に決定。ここしか無いだろうw 振動ドリルで基礎に穴を開けてプラグを打ち込み、タッピングねじで本体を固定した。

ところで、肝心の間欠時間の設定だが、ネットで調べると当キャンプと同じ感じの家庭が多くて、1時間稼働で2時間停止が多かった。あまり長時間休止すると臭気が立ちそうなので、俺は30分運転で1時間停止、そして25:00以降の深夜~朝は2時間停止で30分稼働にしてみた。


設定方法なのだが、リーベックスのコレは超アナログ式で大変わかりやすい。時間とともに回転するダイアルに小さなツメが生えていて、外側に倒すとオン、内側に倒すとオフ。ひとつのツメが15分である。月一回くらい誤差補正でダイアルをちょっと現在時刻にあわせてやればいい。

念のため、ちょこちょこ見に行って稼働したり休止したりしてることを確認。ちゃんとプログラム通りに稼働している。アタリマエかw

ブロアーの消費電力は少なめの55Wだが、さらに電気代も1/3以下になり、駆動部のダイヤフラムポンプの寿命も3倍だ。もしかして起動時にストレスがかかっているかもしれないが、まぁその時はその時で。

2017/09/22

マイ・ショッピング・バスケット♬


やっと買ったマイ・ショッピング・バスケット。買い物してレジ袋に入れ替えるあの手間は人生において超意味が無い。時間の無駄である。コレで入れ替えせずにそのまま帰ることができるようになった。特に箱根移住して買い溜めするので1度に2~3バスケットは使うから。

便利だし強度もあり税込460円と安いのでガレージとの往復の荷物入れや、実家に行く際の着替え入れにも使う予定。ちなみに、他のオシャレなバスケットを選んでもスーパーのバスケットと同じ規格じゃないので重ねることができないから買い物中の邪魔になるだけなのでご注意あれ。





















2017/09/21

トランプ大統領の国連総会での北朝鮮発言


トランプの国連総会という場での北朝鮮発言は過激だったが、対話政策を訴えてきた結果が核とSLBM・ICBM開発の着々の進展か。ってことは、甘っちょろい対話政策は意味が無いということが論理的に証明されたという事実。トランプの言っていることはあながち間違っていない。


2017/09/20

鳥さんがぁー


CAMP HAKONEに帰投したらウッドデッキに鳥さんの死骸が…。
裏の木を突ついていたキツツキさんに似てる。
窓ガラスに激突したらしく当たった跡があって羽根が付着していた。
建築中にも1羽が激突して犠牲になった。
明け方の暗い時に飛んで黒い建物なので見誤ったのか…。
責任感じてちょっとブルー…_| ̄|○


2017/09/18

まだペットロス…


ストリートビューで2009年の家を見たら、庭でスワレしてるティと入口で伏せてるエス(はっきりみえてないけど)がいる。はぁ…泣けてくる(ノД`;)ウゥ…。















2017/09/14

除湿機 初導入♬


除湿機を初めて購入してみた。ガレージ用に1台、居住棟に2台。ガレージは45畳なので最強クラスの三菱MJ-180MX-Wを選定。1日で18リットルもの除湿能力。シューズクローゼットのある玄関ホールでやってみたら6時間ほどで4.7リットルタンクが満タンに。凄ーい! 湿度80%が55%になった。湿気取り剤をチマチマ買って置いてた人生と決別だw

























【追記】
ガレージに担いで行ってスイッチオン。湿度80%状態から。1回目4.7リットル満タンで湿度79%。2回め満タンで75%、3回目満タンで65%まで落ちた。60%設定でしばらく運転続行中。置いてあるダンボール箱がヘナヘナだったのが、しっかり固くなってきた。

居住棟のクローゼットが湿度100%になった日もある。ログハウスなら湿気を吸ってくれるから快適というのは、ある程度までで、湿気のある山間部では全く当てはまらない。



2017/09/11

本日は水道屋さん


本日は司令官の実家にてシャワー水栓の交換。ハンスグローエ製水栓のシャワーとスパウト(下向き吐水)の切替カートリッジがイカれて吐水が出っぱなしになったので。カートリッジの品番を調べていたら丸ごと交換してほしいという。シャワーしか使わないのにその都度ちっこいツマミを引っ張り上げるのは非力な老人には無理なようであった。

実は俺、水栓交換ってやったこと無い。ガレージが最初かと思っていたのにこっちが先になった(苦笑)。できるのかな…。他人の家のライフラインを止めての作業なのでプレッシャーがかかる。もし固着してたら、うまく合わなかったら、漏れが止まらなかったら…考え出すとキリがない。ダメだったらプロを呼ばなきゃ。でもスグ来るかな…。あ、考えるのやめとこ。

水栓器具は確実性のある日本製にした。自分も馴染みにあるTOTO製品のTMGG40QJをチョイス。シンプルでキレイなデザイン。老人にもラクラク使えそうな大きな切替ハンドル。そして現実的な価格帯。Yahoo!ショッピングにて定価57,132円を66%OFFの19,320円(税込)で購入。965ポイント獲得 (5倍)(Yahoo!プレミアム会員特典+4倍込み)w 

ネジ径は共通のPJ1/2だし、取付脚の給湯と給水の寸法も互換範囲内だし。何も問題はない、ハズ。

入念なシミュレーションをして工具を選んで持参しておいた。戸外の水栓の元バルブを閉じてから作業開始。普通なら30分でできる作業。問題が無ければね。旧水栓は難なく取り外し完了。5分経過。

戸外の元バルブを開閉して水を出しながら歯ブラシで配管の内側ねじ部を掃除して古いシールテープやゴミを流す。これは2人がかりでケータイで通信しなからだ。これやらないと詰まる原因になるそうだ。15分経過。

TOTO製品の取付脚にシールテープを8回巻いてから壁面の配管にねじ込んで行く。あー!やっぱり問題発生。なぜか配管が壁面ツライチまで出てないョ!壁の肉厚が10mmくらいもある。ねじ込みが効くまでにフランジが壁面に当たってそれ以上ねじ込めない~!! フランジを付けなきゃねじ込めるのだが、それだと根元が見えて汚らしい。コーキングだけで誤魔化すのも素人クサイ。俺、素人なんだがw  

うーん、参った…。そっか、このフランジがネジになっていてネジ部までしか入らない。奥まで入ればねじ込めるかも。壁面から配管までの寸法を照らし合わせるとイケそうだ。
左はフランジが奥まで入ったところ。
右は無加工でココまでしか入らない。






















このTOTO製品、フランジがステンレスの硬い素材でできてる。それは良いことなんだが、加工しにくい!限られた工具しか持参してないし…。仕方ないので小学校の頃から使ってる愛用のラジオペンチでチマチマとフランジの穴を広げる。硬い。固い。堅い。カターイ!!(またもやスピードワゴン井戸田風)。右手が死んできた…。やっとひとつできたが、もう一個、か…。60分経過。




裏から見るとこんな感じに。取り付けたら全く見えないのでOKOK。









水準器を使って水平に取り付け完了。
フランジも壁にピッタリきれいに付いたゾ。






















プロに頼むと、工賃10,000円、出張費3,000円、その他よくわからん費で合計15,000円くらいかナ。今回のフランジ事件があるとたぶん20,000円オーバーか。

ふぅ~、お疲れ、俺。








ンで、製品チョイスミス発覚w
さっき最初に俺が使ってみた使用感。この大きな切替ハンドルの上げ下げでシャワーとスパウトの切り替えが目を瞑っていてもできるし軽いし、流量も調整できるのでVery Goodな製品だ。しかし、マッサージ水流付きのシャワーヘッドは老人には重すぎる…。シャワーヘッドだけ元のに戻そう…。

完。



2017/09/10

ガレージトイレ 防音壁工事


家を作る時、俺はトイレの位置を非常に重要視する。リビングで食事したり寛いでいるのに、ジョロジョロジョロ、BUUUU~~~!!! ジャー!!! なんて音、聞きたくない。入る方も気を遣って入るコトを躊躇するし、すぐ側で音を聞く方もイヤだろう。そんなの全く気にしない無神経な施主も大勢いると思うが、俺はダメ。ンで、ガレージのトイレも極力そうすることにした。スケルトン造作がコンセプトのCAMP HAKONEのガレージであるが、トイレだけは例外で1面のみ内装をすることにした。

音の問題ではないが、居住棟と違って間取りで工夫できないのでひとつの方法としてトイレドアのヒンジを通常とは逆の右側にしてある。こんな簡単なことでドアの開閉時にガレージ空間から便器が見えないのだ。導線はちょっと大回りになるけどね。飲食店でホールから便器が丸見えだとがっくりする。スペースの制約で仕方ない場合もあるけどな。

そして目隠しになるように壁を延ばしてやる。この目隠しでトイレドアを見えにくくすることによってトイレの存在感が薄まる。こうすれば入る方も周囲にいる方もお互いに距離感が生じて安心できる訳だ。この2点は結構重要だと思うぞ。



























そして、物理的な壁の防音問題。このトイレ、9mm厚の構造合板で仕切られているだけなのだ。これだと紙コップの糸電話状態だ。そこで、防音・吸音材を壁面に仕込むことにした。当初、発泡フォームを充填するか、厚めのスタイロフォーム板を切ってぴっちり貼る予定だったのだが、防音・吸音の専門サイトで調べたら、フォーム材では全く意味がないことがわかった。重量のあるゴム製の防音・吸音材を使用しなければならないことを知った。早速価格を調べたら、え!? たか~い!!!(スピードワゴン 井戸田風) そこからセコロジストとしての葛藤がぐるぐるぐるぐると始まった… 

防音・吸音材を考えてるうちにまずトイレと手洗いを取り付けようと、手洗いボウルと水栓パーツを選定・発注して間もなく到着した。そして取付確認をし始めたらハタと気づいた。手洗いボウルは壁板が無いと向こう側が空間でサマにならないじゃないか!

あー、結局、吸音・防音をして壁板を完成させないと。そして次の段取りとしては手洗いカウンターを取り付けてから手洗いボウルか。

重たいゴムゴムゴム… 
うーん、何か代用できないか…
あ!!!

屋根材のアスファルト・シングル材がドッサリ余ってるではないか!
早速1枚持ってきてあわせてみたらサイズ的にもバッチリ!
1枚が100cm✕40cmほどで、重量は1.7kgほどもある。
よっしゃ。

細い釘で固定することにしたのだが、9mm合板に直に釘を打つと向こうに抜けてしまうので吊るす位置に残材の角材で下地を作ってやる。下地は計12本。微妙に長さが違うので全て現場合わせでカットして取り付けた。合板は信用できないので縦に走っている2x4材に釘を斜め打ちで固定。


横になっている桟が下地。ここに屋根材を釘で打ち付けて3~4枚重ねでぶら下げるわけだ。






アスファルトシングル材を敷地内の資材置き場から運ぶのだが、@1.7kgのものを50枚はちょっと大変だった。さらに、運ぶ時に表面のザラザラした細かい石が大量に落ちるので、新品の塗床が傷だらけになりそうだったので養生しながら少しづつ運んだ。




こんな感じで下地に固定してゆく。幅が足りないところはもう一枚ずらして貼る。



ずらして2枚貼った状態。







これを下から順番に天井に向けて貼り込んでゆく。落ちた鋭角な小石を踏んで床が傷つかないように掃除しながら黙々と作業をする。




狭いトイレ内なので脚立を上がったり降りたり、寄せたり畳んだりしながら、やっと貼り込み完了。各ブロック4枚重ね。


この一面を貼っただけなのに、録音スタジオのシーンとするあの音が吸い込まれる静寂が感じられる。

この屋根材、大正解だったかもwww

屋根材が動くと音振動に繋がるので、念のため動きそうな部分は釘で固定しておいた。

そして、コーキング剤も余っていたので屋根材の周囲にたっぷりコーキングしてやる。



そしてこの壁面をどの材料で覆うか、である。同じ9mm合板を貼るのが順当なのだが、1枚2,000円ちょいで2枚で4,000円かぁ。金額はまぁ大したことないけど、厚木のスーパービバホームや御殿場のカインズホームから運ぶのにカングーじゃ載るかどうかギリなサイズ。無料トラック借りても返しに行くのも面倒だし…。

そうだ! またもや残材有効利用シリーズ。 外壁のサイディング材がこれまた結構余っているので、これを利用しない手はない。たまにレストランとかで外壁を内装に使ってるところもあるじゃんw ただサイディングは平面じゃなくて横に凹みの帯があるからなー。手洗いボウルをドン付けした時に隙間ができるな…。まぁ、そこんところはコーキングでいっか。何しろ、材料費ゼロはでかい。






サイディング材をこんな感じにカットして貼り込む。

横幅1,730mmでカットするのは、こないだ作った丸ノコ用の直角定規が大活躍。ただ、一番上の70mm幅の部分は、サイディング材を縦に挽き割らねばならない。これは長い距離なのでちょっと大変。やり方はわかる人しかわからないだろうなー。


半分貼り込み完了。もう外は真っ暗。サイディングは5mあって運ぶのが大変。自重でたわんじゃうし。

最後の2枚というところで、下縁に傷を発見。釘抜きで取り外して、またサイディング材を引きずり出してきてカット。司令官から30分おきに催促の電話が来る。一体何時までメシを待てばよいのかと。

焦ると釘を打ち忘れたり、ろくなことはない。




壁で塞がれてもう見えなくなっちゃうので日付とサインをしておいたw












下地のある位置に45mmのステン釘を打ち込む。重りを付けた糸を垂らすと間違いなく垂直。この糸をガイドに釘で固定していく。




最上段の70mm幅の材料も一発カットでぴったりOK♪











完成だ~。

壁だけね。




外壁同様に艶消し黒に塗装しようかと思ったけれど、そうするとココだけ浮いた感じになる。内装は全て生地のままで行くことに決定。そのほうが楽だしw

2017/09/06

ツマグロヒョウモンのメス


これは箱根ではない。たまプラーザのHACの店先で花の蜜を一所懸命吸っていた。なかなかオシャレな色合いの蝶だ。オスは翅の先端部分が黒くなっておらず全体にオレンジ色だそうだ。この子もカワイイ顔してる。



2017/09/04

北朝鮮により一層の圧力をかけ続けた結果がコレ


北海道上空を弾道ミサイルが通過。核実験は強行する。。。
「より一層の圧力をかけて…」と、いつも同じコト言ってきてこの有様。なんだかなぁ。


1995年、故郷に錦を飾ることができなかった力道山のために、愛弟子のアントニオ猪木がかわりに行った「平和のための平壌国際体育・文化祝典」。金日成スタジアムにリングを設え、北朝鮮V.S.憎き米国という構図で、猪木がリック・フレアを倒すという試合を中心に、19万人が2日間に渡って熱狂した。19万人のすんごい大歓声は今も忘れない。収録に同行していた俺は、拉致問題も明るみに出る前だったし、まさか金正日が早く亡くなり、金正恩がこんな暴挙に出て、俺が好感を持っていた金正男が暗殺され、そして日本列島を横断してミサイルを飛ばすとは思ってもみなかった。誰も思ってはいなかったろうがw



◯◯◯◯に刃物が一番怖い。オウムもおんなじ。本気でやらかすから救いようがない。そうなる前に、米軍がトマホーク100発を精密攻撃してミサイル基地と空軍基地と艦船と司令部を叩き、B1爆撃機とF35を投入して残った目標を攻撃し、B52とF15とA10がもう一度きれいにお掃除。SEALSが金正恩を目標に潜入、同時に海軍と空軍の支援のもと海兵隊が空から降下し海から上陸し、韓国軍が38度線を押し上げ…。すると北朝鮮という国が無くなります。でもそれやっちゃうと世界から反感買うし、もしかして核弾頭積んだICBMがワシントンに届いちゃったらシャレにならん、というのが米国中枢のみなさんの考えだ。

そして、当事国の日本は何をするか、何ができるか、だ。何もできない。お金を出すだけしか。仮にどこかの都市を攻撃されても軍事行動には出られない。軍事行動に出る…それは戦争だから。米国民の中には、日本の領土の上をミサイル飛ばされている時点で宣戦布告されてると考えている人もいる。それでもなぜ日本は黙っているのか、と。難しい問題だ。

ロシアも中国も本心はアメリカが嫌いなので、不快感を表しているフリをしているが、裏で北朝鮮を支援してココまでのミサイルを完成させてきた。中国からは原油、ロシアからはロケットモーターと技術供与。さてもう少しで核武装完了。

北朝鮮劇場、これからが本番だ。



【追記】

親子3代何10年も同じこと続けて、一向に貧しさから抜けでられず、世界から取り残されている。同じこと続けてもダメということに気づかない本当の馬鹿な指導者に呆れる。いい加減気づいて欲しい。せっかく勤勉な人民がたくさんいるのに勿体無い。武装解除して、世界に技術供与を求めて農業や工業に注力すれば、格段に豊かで暮らしやすい人民の幸せができるというのに。とにかく、改善しないのに同じことを続けてる人間は絶対に進歩しない。あー、勿体無い。


2017/09/03

体罰って…


俺の持論は、子供の眼をくり抜いたり、歯を抜いたり、爪を剥いだり、指の骨を折ったりするわけじゃないので、悪いことしてもわからない子にビンタ程度の制裁をするの全く問題なしだ。「今の時代」という言い訳が子供をダメにし「ダメな時代」を作っているコトをわからない人間が多すぎる。

日野皓正氏はカッコイイ。