2019/03/25

防犯カメラ 光ケーブル化





またもや配線? そう、16台の防犯カメラのうち、ガレージ周囲の4台まだ未開通なのである。


東京方面はドピーカンなのだが強羅は雨なのでユーミン聴きながらガレージ内作業。

外壁4ヶ所に設置してある防犯カメラのケーブル敷設。

作業灯はこないだ4,000KのナチュラルホワイトLEDに交換して光量もアップさせた30W投光器。一台で充分な光量。







なるべく目立たないように壁面に沿わせる。





ほら、下から見たら配線はまったく見えない。





ホールソーで1インチ径の穴を開けて配線を通す。










ちょっくら箱根町役場に仕事で打ち合わせ。早く終わったので念願の食堂へ。立ち食い系うどんを狙っていたのでw

開店15分前に行ったらカレーうどん定食のみ。1人で開店準備してたかわいい女の子が作ってくれた。蕎麦屋のカレーみたいに甘くてコクが合って美味しかったョ。470円。




食堂は見晴らしが良い。平日の昼なのにもう渋滞が始まってる。帰り混まないといいな。







戻って作業続行して夕方にさくっとランチBBQ。あれ?さっきカレーうどん食べたけど。ま、いっか。

当CAMPの初スペアリブ♪ やっぱ旨し。





トイレ内にカメラ1台の配線が出てるので、あと3台のケーブルを引き込んだ。ここに単相200V電源と、インターネット、テレビアンテナ、電話線、光ケーブルを引き込んであるのでここに集約しちゃえってコトで。


















BNCコネクタと電源コネクタが嵩張るので配管内のエルボが通りにくくてちょっと苦戦。


完成♪





















実は200ft(60m)のビデオケーブル4セットを通してあったのだが、距離が長すぎて全く映らんかったから、全部撤去して光ケーブルを敷設し直したのだ。そんでトランスミッターとDVR側にレシーバーを設置したわけ。



60mケーブルを4セット引っ張り出して捨てた。無駄な出費と無駄な作業だったわー。



居住棟の縁の下に潜ってDVRまで光ケーブルを敷設し直し。

この中国製の5,000円の安いトランスミッターとレシーバーは売り主はフルカラーだというのだがブラックアンドホワイトなのである。文句言ったら、安いから仕方なくて、フルカラーのはもっと高いと言う。スゴイ論理だ。あとからそう言うかね。かなりやり取りして返送料こっち持ちで、製品代と最初の送料を全額返金させた。それから、別の業者からもうちょい高い(と、言っても千円高いだけw)のを買った。もちろん事前にフルカラーかどうか訊いたよ。到着してテストしたら案の定ブラックアンドホワイトだぜ。はぁ~、嘘のスペックで売っても平気なンだね。まぁ、映らないよりはいいか。


夜間は赤外線ライトでバッチリ。夜間は全カメラ当然モノクロになる。














あと3カメをやっつけなくては。


2019/03/24

自走式薪割り機 M084 グリスアップ


















スナップオンのセカンドライン、ブルーポイントのグリスガンを久々に引っ張り出した。ミニ〜コブラ〜マスタングと、グリスニップル付きのクルマに使ってたのだが薪割り機で復活とは(*´ω`)o

刃が前進するとレールのH鋼上部にちょっと引っかかりがあるのだ。刃の下部の10mmボルト6本が緩んでガタついたまま気づかずに作業を続行してしまったので段付きができてしまったのである。だから割り箸でグリスをたまに塗ってやるという原始的方法で。無負荷だと滑らかになった。実戦ではどうかな。ボルトはダブルナットにして締め上げたので当分大丈夫。

あと、エンジン回転数を中速以上で固定した時に、本体からビビリ音がすごい。プレート類をバラして薄いゴムシートを挟んで再組み立てをした。まぁだいぶ良くなったけど、完全には無くならないわ。


2019/03/23

3月の雪  




ここ強羅の好きなところは、3日に一回くらいの割合で霧が発生するところ。

にしても今日は寒いっす。これを繰り返してまた一歩春に近づく。























キッチンからの眺めも良いよ。

周りに家がないからブラインド無し。



16時32分




今週は寒の戻りで寒いらしい。天気予報では関東はピンポイントで箱根方面に雪の予報が。

夕方、予報通りに降ってきた。
16時35分








3分後にはだいぶ白くなってきたぞ。









気温が低いからどんどん積もる。






ガレージのバーカウンターで雪見酒しようと設置した投光器をお約束でオン。作業があるのでまだゆっくり呑んではいられないから、そのうちまた。










22時過ぎには止んだ。積雪量8cmほど。すでに除雪車がひっきりなしに除雪してくれてる。
















一夜明けて…。めっちゃ青空。

居住棟は幅があって、ガレージは奥行きがある。

















エントランス脇の樹齢300年はあろうかという山桜の大木に寄り添うように生えている馬酔木(アセビ)がたわわに満開。






よく見ると釣鐘状のかわいい花が。でもこの木は、枝も葉も花も毒があるらしい。だから草食動物にやられないンだって。裏手のもみじケ丘別荘地にもいっぱい生えてた。









遠くに雪の大文字焼きが再び出現w










秋から毎月咲いてる十月桜。花ちっちゃ。












純白で天気良いから室内にいても眩しく感じる。
























玉切りは雪が似合う。



























野鳥の餌台に積もった雪をどけて餌を載せておく。












寒い日は雑煮だ。餅4つ。










どんどん雪が溶けてる。 4月にも降る気がするなー。


2019/03/18

九五式軽戦車 里帰り計画


知人が九五式軽戦車の里帰り計画を進めています。80年近く前の日本の技術遺産として後世に残すべく、日本に取り戻すミッションです。

ミクロネシアのポナペ島から引き揚げてしばらく日本にあった九五式軽戦車ですが、英国人に買い取られて海を渡ってしまいました。その英国人がレストアの資金難に陥り、タッチの差で購入を逃した知人のもとへSOSが来ました。フルレストア後の買い取り費用は1億円。オリジナルの三菱エンジンで動く世界的にも貴重な個体としては破格。クラウドファンディングで5,000万円の寄付を募っており、現時点で1,590万円が集まりました。締切は4月末。全額集まらなければ計画は失敗となり、この戦車は英国から中東の石油王に渡ってしまうそうです。ご支援いただける方はぜひ!


試運転動画はこちら⇩

2019/03/16

谷からの玉切りサルベージ 3日目(最終回)



谷の斜面に倒してあった木のサルベージ3日目。今日で全部やっつけるぞ。笹の葉に隠れてぱっと見わからないけど結構な量の木があった。こんなに切り倒してたんだな。


この木は立ち枯れてて倒れると危ないので切り倒しておいたやつ。樹種はわからん。2年前にプロに切り倒してもらった。直径が太いところで40cmで、ほかは30cm程度の長さ15mの木。1日目の大物ほどではない。



一本の重さは400kg前後ある。一番大きいティンバージャックを使ってるんだが、斜面だし、ほかの木にも絡んでて持ち上げるのは難しいので、まず地面から少し浮いてるところを見つけて3つに切断。それからティンバージャックで浮かして材木を突っ込んで地面との間に空間を作ってからチェンソーで切る。もー、この斜面の不安定なところでの作業から解放されたい。林業やってる人たちってホント凄いよ。

枝で作った45cm定規を当ててチョークでマーキングしておく。薪割り機が45cmまでしか入らないので。そして、1ヶ所カットするたびにティンバージャックで持ち上げてから木を突っ込む。そしてカット。これを何度も繰り返す。







ふぅ~。とりあえずこの一本は切り終えた。

あたりを見回すと、これより細いけどあと3本ほどがもう少し下の方にあった。まだ終わらん…。














日差しが暖かいので外ランチ。司令官謹製きつね月見うどん。目指せ立ち食いの味。上出来で旨かった~。





斜面を40往復はしたかな…。あ、あと、ついでに谷底に捨てられたゴミ拾いもやったから50往復か。重たいのを持って登るのは足腰を鍛えられるわー。疲れるのは疲れるのだが、それ以前に、安全靴スニーカーに切り屑や泥が入ってもー大変。あとで、思い出したのだが、ディッキーズのハイカット・セーフティー・ブーツを90%OFFで買ってたの忘れてたwww 

谷斜面のサルベージが終了。これでスッキリしたぁー٩(๑′∀ ‵๑)۶

3回目(今回)の収穫


2回めの収穫





1回目の収穫








次は薪割り。早めに割って乾燥させないとね。それが済んだら、居住棟とガレージ後ろに積んである丸太を切り出さないと。エンドレスだ…。でも、暖房の燃料代が浮く♪ 売ってる薪ひと束で税込800円もするし╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !





もうひとつの作業。白樺と箱根バラを鉢植えから直植えにした。この白樺は、U.S.M.C. YOKOHAMA BASEにあって、建物に近すぎるところに植えたがために15年で枯れてしまった白樺の子孫。アゲハ用の柑橘の植木鉢に勝手に生えてきて柑橘が枯れてもこっちがぐんぐん成長してた。だから鉢植えの端っこに生えてるでしょw 
















当CAMPは700坪以上あって広いことは広いのだが、広葉樹の高木が多いので春から秋までは日陰が多いのだ。だから雑草でボウボウにならなくて良いのだが、植物を植える場所がもうほとんど無いのだな。どこに植えるか考えすぎてもう1年半も経ってしまった。




カーポート脇の比較的日当たりの良い場所に決めた。昨年はオジギソウがぐんぐん育った場所。

薪ストーブの灰を土中に敷いておいた。捨てるのはもったいないしね。





完了ー♪ どうかな、すくすく育つかな。