2019/04/26

霧は日常


強羅では3日に1回くらいの割合で発生する霧。ミルクの中にいるようで結構好きなのである。しかし、スピード落とさないクルマが突っ込んで来るので要注意。



















夜になっても霧が晴れないのでレーザーで遊んでみた。もー、小学生レベルw

遠いところに手が届く優越感は、投石でも弓矢でも銃でも同じ、大昔からの男の本能w





2019/04/20

鹿のフェンスくぐり


鹿や猪たちの通行を邪魔しないようなくぐれるフェンスを作ってある。彼らの安住の地に後から来たのは俺たちだからうまく共存するために。そして、実際に鹿たちがフェンスをくぐる様子が撮れた。



彼らはこうしていつも道路を横切るのだけれど、クルマが結構なスピードを出しているのでいつもヒヤヒヤ。クルマはもっとゆっくり走って欲しい。



2019/04/19

銃砲刀剣類一斉検査 2019



当CAMPからクルマで6分の仙石原文化センター(仙石原公民館)で年に一度の銃検。所持許可証、保管場所の図面と写真、製造番号の確認と銃身長などの計測と面接で約15分で終了。小田原警察署生活安全課と小田原地方銃砲安全協会の方々、お疲れさまでした。
















今年はラグビーワールドカップ、2020年はオリンピックがあるので、不祥事が起きないように銃の管理は厳重に行うようにと釘を刺されたョ。

あと、身内の老人がオレオレ詐欺にひっかからないように、とも。





裏手の桜並木が壮観。










気候も良くなってきたのでGW明け頃に撃ちに行くか。





















【教訓】

銃検を午前中に済ませようと思って急いで提示資料をプリント。ガンロッカーと装弾ロッカーの設置図面と現況写真をこないだの所持許可更新で警察にあげちゃってたのでプリントせねば。

PC電源入れたらなんと更新が始まったщ(゚ ロ゚щ)!!! ぐぁ…。 強制終了するとWindowsが壊れると言うし…。結局更新完了まで2時間。いつも絶好調のプリンターなのにプリントしようとしたらシアンインク切れ、再開するも次はブラックインク切れ、再再開するも、カラー出力がめちゃめちゃ。何度もノズルクリーニングするも挙げ句にプリンターエラーでうんともすんとも言わず「マニュアルを参照」の表示。結局紙づまりが原因で再起動。都合三時間後に無事出力できた。やはり前日に準備しとくべきですた(-公-、)。




2019/04/15

よく歯磨きしてきっちりゆすいだのに…



あんまり触れたくない健康ネタ。


食後にきっちり歯磨きして、強めに何度も濯(ゆす)いだ。スッキリしたつもりでも、最後にコレ使ってみると、えーっ!まだこんなに詰まってたのというくらいにポロポロ出てくる。ちょっとビックリなマシンのコト…。

せっかくここに来て読んでくれた人にメリットとなる情報となればと思って。

口腔ケアは自分で完璧にできてると思う人はこの記事は飛ばしてくれー。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どこも痛くなく不自由なく身体を動かして好きなものを食べて飲んで生きているだけでもスゴイこと。当たり前すぎて誰も有難がらない。しかし、いったん、どこかが痛くなったり動かせなくなると、今までの不自由無い生活が、いかに素晴らしいものかとわかる。そのときは手遅れ、ということにならないように。

年齢とともにどこかしら病気は増えるもの。内臓の病気は自分ではなかなか防ぎようがないし、進行状況も気づかないことが多い。しかし、口腔は自分で気をつければ、早くから入れ歯が必要になったりすることも防げるし、口臭で人に嫌われることもない。性格が悪くて嫌われるなら仕方ないが、そんな理由って寂しいよな。それに、老いは歯と足腰からと言うし。犬も猫も同じだ。趣味に没頭するにも調子が悪くては集中できないし、医者に行って半日潰すなんて時間が勿体ない!

年中咲いてる十月桜は、
春先は蕾をたくさんつける。
歯って、司令官のように全然虫歯にならない歯質が丈夫な人もいるけれど、俺は虫歯になりやすかった。小中学生の頃に永久歯をガンガン削られてアナボコだらけの奥歯になってたョ。奥歯は銀の詰め物だらけ。かなり後悔。多いよね、そんな人。

そして、30代になって歯を触ってみたらグラグラする感じがした。やばい、このままだと若年入れ歯か!と、焦った。この頃から歯周病という言葉が周知されてきて、歯茎の重要性を知ることになる。会社の昼休みの歯磨きと、指での歯茎のマッサージをセットで欠かさなかったら、歯茎のブヨブヨ感がなくなって締まってきてグラグラがなくなった。そのときに歯ブラシは歯を磨くというよりも、歯茎をマッサージする感じで磨くようにした。歯ブラシを歯茎に当てて歯の方に縦て磨きだ。それからは指での歯茎マッサージはしなくても大丈夫になったのである。歯ブラシは歯茎を傷つけないように柔らかめを推奨。


その後、力を入れたりして歯を食いしばるときに、腐臭的なものがするようになった。あれ? これって、歯周ポケットから滲み出たもの? これはマズイぞ。もしかして歯周病の原因じゃないか。それと、歯と歯の間に食べ物が詰まりやすくなってきた。肉とか野菜の繊維とか。歯茎が弱って歯と歯が動いて開いた間に詰まってる。かかりつけの歯科医に相談するとその場でウォーターピックというものを買わされた。12,000円もしたよ(泣)。藁をもすがるつもりだったから。コレは水圧で歯の食べかすを吹き飛ばすマシン。据え置き型で水タンクに水を張り、細いホースの端部から圧のかかった水が勢いよくタンタンタンと小刻みに噴出する。詰まりは取れるけど操作に慣れる前に準備がめんどくさくなっていつのまにかやめてしまった。





それから何年か経って、また食べ物の詰まりが気になって、楊枝でも取り切れずに残ってる感覚がずーっとして寝られない。翌朝の歯磨きで取れてやっぱり残ってた、ということもある。ひと晩も食べ物が詰まったままだったなんて、虫歯や歯周病の進行原因でしかない!



簡単なウォーターピックってないのかな?って、密林に探しに行ったらあった、ありました!制式名称、いや、軍用装備品じゃないから、正式名称:パナソニック 口腔洗浄器 ジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ10-Wポータブル型なら出先にも持っていけるし、信頼のパナソニック製だし、価格も安いし、騙されたと思って買ってみた。 あら、俺が買ったときよりも600円も値下がってる(´༎ຶོρ༎ຶོ`)。




最初の2~3週間ははっきり言って使い方が慣れないので大丈夫か?コレ、と、思ったものの、慣れてくると、歯磨きと変わらないように自由自在に使える。そして、詰まったものがどんどん取れるのである!えー、まだ取れる!? ってくらい、自分では詰まってる感覚がないのに取れるのである。どんだけ俺は隙間があるんだ!歯と歯の間に詰まった食べ物はその目標地点を表や裏から攻撃するとポロッと丸ごと取れる。楊枝のように食べ物が分断されて残ることもないし、楊枝の先端で歯茎を痛めることもない。

この口腔洗浄器って、先端からただ水が勢いよく出るのではなく、高周波的な振動でタタタタタタ…!と、噴出されるのである。その振動で詰まったモノがよく取れる。バッテリーは俺の好きな単3乾電池2本駆動。エネループのような高容量バッテリーのほうが駆動トルクは出るし長持ちするョ。強弱2段切り替えだがしばらくは弱で充分。2~3年使ってパワーが落ちてきたら強で。


使い方は、歯茎のマッサージを兼ねた歯磨きを今まで通りしっかりやる。よく濯ぐ。そして、仕上げに口腔洗浄器を歯磨きと同じようにすべての歯に当てて横にスライドさせて行く。歯の壁面に直角に水流が当たるようにすると、歯に当たった水流は当然ながら360度方向に飛び散るわけだが、360度のうち20~30度の水流が歯周ポケットの中も洗い流してくれるというメカニズムだ。ちなみにこのマシンを使用する際は顔は真下に向け、口は半開きでダラダラと水を排出しながら行う。上半身は斜め45度で洗面ボウルに身体を預けて行うのだョ。

歯周ポケットからの細かいつぶつぶのような物体も洗い流されて来るので、洗面ボウルをよく観察しながらやってみると良い。口腔洗浄器使わなかったら、このつぶつぶが歯周ポケットに入ったまま生活を続けていると思うとゾッとする。

使い始めて最初の1ヶ月は歯周ポケットから血が出る人は多いと思う。そういう人は、すでに歯周病か、歯周病予備軍。2~3ヶ月して歯茎が引き締まってくると出血はしなくなるよ。それが目で見て体感できるので出血はわかりやすいシグナルだ。出血したらそこは無理せずやめておいて他を掃除しよう。


十月桜の花びらは少し細くて可憐な感じ




















持ち歩くのを忘れるときもあるし、コレ使わないと気持ち悪いので、司令官の実家に2号機を購入して置いてある。コレのおかげで入れ歯になる日はだいぶ遠のいたしw、人に嫌われる要素もひとつ減ったかもwww

多くのメーカーから様々な種類のマシンが発売されてる。大別すると、据え置き型とポータブルがある。どれでもいいと思うが、俺は、据え置き型のマシンだと場所とるし、大袈裟で、マシン自体の手入れが面倒だった。このドルツは小さくなるし洗浄もしやすいし持ちやすくて安定して歯に合わせてスライドできる、と、思う。あと、耐久性だ。だいぶ安価になったとはいえ、1年で使えなくなるのも悔しい。当CAMPの1号機は6年めに突入したが問題なく稼働中だ。少し水流が弱まったので強にしてるけどね。

食後に楊枝を使うことがほとんどなくなった。詰まりを感じたまま食休みをするのも不快なのですぐに洗面所に行ってサッと使ってスッキリして食休み続行という流れである。

一番実感できるのが、ブルーベリー入のヨーグルトなどを食べた後。歯磨きとゆすぎをしっかりしてから、コレを使うと、ブルーベリーの皮の破片が数え切れないくらい出てくるよ。目が点になる(*_*)。この凄まじい光景を実際に見てしまうと、毎食後このようなモノが歯周に残っているなんて許せないのできっちり掃除しないと、と、言う強迫観念(笑)、いや、使命感で使用を続けたくなる。

歯と歯茎の寿命は自分でどうにでもなるのである。



バッテリーにちょっとウルサイ俺。使い捨てアルカリ電池でもいいけど、毎日2~3回使うので充電式がヨイ。容量が1900mAh以上あるといいね。




サンヨー時代からのエネループが最強と信じてる俺は、いまのところはこれがお安いと思う。急速充電器はバッテリーを傷めて寿命が短くなるのでこのような通常の充電器を推奨。







俺はコレを一緒に買ったけど。









エボルタは急速充電器だった。気が短い人はコレw








★バッテリーの蓋はコインで開閉するのだが、1~2年すると固着して開けにくくなることがある。その際は、プラスチックを侵食しないオリーブオイルやシリコンオイルなどをほんの少し塗ってやると元通りスムーズになるョ。




2019/04/10

地元の病院探し


今年も4月に雪。紅葉に降雪したり、桜に降雪したり。ここ数年の気象変化もいろいろ。





















当CAMPからクルマで5分。ポーラ美術館の先にある箱根リハビリテーション病院。結構でかくてキレイ。内科だけ外来も受け付けてる。2ヶ月に1回、血圧のクスリを貰うだけなんだけど、たまプラの病院から地元に変更するべく相談中。行ったら予約日明日だった(^^;)。
















帰って仕事せねば。



カングーは念のため、第3ハンガーに駐機。積もったら困るからね。
































この景色、今度こそこの冬見納め?




2019/04/08

本日のお客様


本日のお客様は猪ちゃん。いつもは5~6頭の家族で来るのだが、今日は初めて1頭で来た。



先月は居住棟のウッドデッキ下を盛大に耕してくれたのだが、今日はなんにもいたずらしないで帰ってくれたみたいだ。


2019/04/07

強羅の桜は満開


強羅駅の裏手にある県知事選の投票所に来た。桜がちょうど満開。
















遠くに大涌谷が。今日は噴煙が上がってない。
















当CAMPへ向かう閑静な保養所通り。
















良い感じ♬





















仙石原のすすき野原は野焼きが終わっていた。







季節はいつものよう繰り返す。