2014/10/26

ベイサイドでまったり。本番終了。


横浜・新山下の港。イベント会場、ベイサイドヨコハマはここにある。



イベント前日昼過ぎから搬入開始。





スロット・レーシング・カーのセッティングはホンダと東急電鉄のお方。もちろんコブラ・オーナー。







照明の操作棒持つのは日芸の照明演習以来何十年ぶりか。

やり終えたら、照明さんが明日来ると言う。がっくり…

2日後に腕と首筋の筋肉痛がやってきたよ。


20時過ぎに準備完了。オーナーF木社長に隣のタイクーンで御馳走になって22:00に解散。明日の本番に備える。





当日、午前中は快晴。昼から雲が多くなってきたが、雨じゃなければOKOK!














9月は台風が多くて順延になった子供の運動会とかで来れなかったクルマ多数。コブラ持ってるのに5時間半かけてマラソンで来た、とか、国産車で来た、みたいな人まで… ちょっとちょっと!!! コブラ乗ってきてよ!!!



結局、コブラ9台、マスタング1台… まぁ、ギリかっこついたかナ。乗ってきてくれた方々、大さんくす!







長谷直美さんを乗せてちょっとドライブへ出るAさん。嬉しそうですなぁw お約束のホイル・スピンでスネーク・ダッシュ!







そのほか、北原照久さんとトイズマッコイの岡本博社長がコブラに乗って来場。国交省のお役人の方々など、夕暮れとともに来場者が増えてきたぞ。元・横浜市長中田氏もF木社長のコブラのコクピットに収まってエンジン始動&バンバン空ぶかしwww そして、石原伸晃氏からは、もとはACなんでしょ?と、訊かれた。お詳しい。はいそうです、そこにフォードV8を積んだンです、と答えますた。




キャロル・シェルビーがTOYOTA2000GTで米国でレースをしていたことはあまり知られてないね。ビンテージカーヨシノ社長自ら搬入してくれた。どこからどうみても新車状態。ヤバすぎ。
’80DISCOの再ブームを作り上げたDJ OSSHY氏にMCをしていただいた。

もちろん第2部のスペシャルゲストDJだ。弟氏は俺と前会社の同期。偶然過ぎるw


なんか綺麗なおねぇさんが多いぞ。いつもの男臭ささが無い!

















俺がいつも聴いてる’80s ナンバーを、ハコの中でデカいスピーカーでプレイすると、音圧というか空気の振動というか、全く違って聞こえるね。当たり前だけど、あーこの感じ、あの当時のまんまだ。懐かしー。やっぱいいわー。







海に面したテラス席ではまったりと。


夜は更けて、そろそろお開き。






















撤収完了はテッペンを1時間ほど過ぎた頃。言い出しっぺで会場やスタッフなど諸々を提供してくれたF木社長は、いやー面白かった!また来週やろう!だってさ(*゚Д゚*)

みなさん、お疲れさまでした!



2014/10/21

いよいよ今週の土曜日でござるよ。


メインはコブラだけど、フォード車なら車種年式問わずなんでもOK。見学は誰でもOK、DISCO入場は紹介者が必要なので俺までコンタクトお願いします。


横浜の名士たちはもちろん、誰とは言えないが著名人たちも来場予定。媒体呼び込みも完了しますた。しかしながら、誰が来るとは言えないので、厳しいとは思います。囲み取材や絵作りが確約されないと来てくれないのが普通だからね。何か間違ってどこかの媒体さんがネタ探しにでも来てくれたら感謝です。

あ、サントリー様よりジムビーム特設ブースのご協賛をいただいたのでキャンギャルは入りますヨ♪ 

あ!キャンギャル&コブラの絵作りは可能だ w(゜∇゜)w

皆様も、媒体様も、お待ちしております。



2014/10/13

秋の自動車部。




金曜日、関東では夕焼けがすごくて話題になった。当基地上空、どこまでも続く筋雲が赤く染まっていた。















この土日は地元の秋祭りだ。子供神輿が当基地前を通る。




ティも興味津々。


さて、週末の自動車部の作業はと言うと、カングー1のエアコン修理。就役時から抜けがちで、この夏にはガスを入れて1か月で抜けるようになっちまった。秋・冬でも雨の日は窓が曇るからエアコンは必要だからな。

















まずはどこから漏れてるか、チェック作業。フロント・グリルを外してコンデンサーをチェック。ココが逝ってたらヤバい... 恐る恐るチェックすると、セーフ!

第1現場はここだ。お約束のエキスパンション・チャンバーの接合部。ガスと一緒にコンプレッサー・オイルも漏れるからオイルと付着した汚れがその証拠。



第2現場はコンデンサーへの高圧配管の接合部(○印)。⇩部のオイル染みでわかった。


















念のため前側からカバーを捲って確認。やはりここだ。コンデンサーの亀裂とかだったらTHE ENDだったのでラッキー♪

そのほか、チャージ・バルブ、ドライヤー、ホースのカシメ部は問題ない感じだった。となれば、Oリングの交換で済む、はず。



10㎜のボルト1本ですぐ外れる。
グリーンのが新品Oリング。気持ち太いね。ここで気になったのだが、Oリングを交換しても配管の嵌め込みが深くてイマイチで、また漏れそうな雰囲気。邪道だが外したOリングと2本重ねとしてみた。本当ならもっと太いの1本で済ませるのだが…



エキパンを外す。ここも10㎜ナット1個で手前が外れる。奥側はエキパンを貫通してるヘックス・ボルト2本で簡単に外れる。
















全て新品のOリングに交換。4本とも径が違う。一番大径のOリングの手持ちが無く、黒い耐油Oリングを入れちゃった。ちょっと太すぎるし。amazonで頼めば明日来るのに、せっかちだからもういいや、ってw ダメになったらまた交換すればいいんだし。


当基地恒例の夜の作業に突入だ。ティが眼を光らせてるwww



何やってんのー?

真空引きだよー。

ふーん。








50分ほどかけてエアコン・システム内のエアを抜く。水分を飛ばすためにね。

地面に置いてあるのが当基地で大活躍中の真空ポンプ。

マニホールド・ゲージはマイナスへ振り切り。本来であれば丸1日くらい放置テストしたいのだが、これまた待てないw


配管を綺麗にしてやって、と。


エアコン・ガスは2本でやめておいた。ガス漏れテストを兼ねてまたしばらく様子見だ。

電装屋さんが見たら怒られそうなOリングの入れ方を2か所もやってるからほどなく抜けそうな気もするが、まともにやってもまた抜けるから処置方法を変えた方がイイのだ。


とりあえず、かんせー!


そういえば、俺のクルマ人生で、エアコンの巡り会わせが悪いな。まともに効いたのは何台か。クラシックレンジが一番優秀かも。


2014/10/05

家事いろいろ。


今日はいろいろやったなー。フェンスの錆び取り、BRIEFINGショルダーバッグのほつれ直し内側全部、芝生のカタバミ退治、オイル交換をカングーとクラシックレンジの2台。腕が痛いわー(><)。




















トランスミッションのATF、量はOK、汚れもなし。

エンジンオイルは要交換。

量も下限だったわ(^^;)。

『じゃじゃ馬億万長者』のオープニングの原油みたいに真っ黒なのが出てきた。

大活躍してる当基地のオイルポンプ。ヤフオクで落とした汎用タイプ。これあると、楽ちんだからついつい上抜きしちゃう。たまには下抜きもしてみないとな。

吸出しはディップ·スティックの穴から


ペットボトルを切ったじょうごで、周りを汚さぬよう新聞紙をこんなふうにして、と。

オイルはカストロールの特売オイル。距離乗らないので充分だす。これから冬だし10W30で。


オイル・フィラー・キャップのガスケットがぺちゃんこになってたから、大径Oリングを入れてみた。

ふふふ、見よ、このOリング・セット。何が起きても怖くないぞ。










抜いたオイルはこうして燃えるゴミの日に出しましょう。もちろん資源循環局に確認済みだよ。

この廃油処理BOXはCOSTCOで買った。ホームセンターで売ってる日本製じゃなくて、こういうデザインじゃないと雰囲気出ないな。