2024/04/17

GT40mk1 エアコン不調...


エアコンサーキット内の真空引き中。こないだエアコン入れたら冷風出ないしコンプレッサーも廻らないからガス抜けのようだ。狭いコクピットなのでもうエアコン無いと無理よ。待ってる間は日向ぼっこでポカポカ。本日夜は怒涛の字幕修正作業が待っているから息抜きしとかんと。
















結局、エアコン効かねぇ! 引き取った時は若干効いてたようなのは思い過ごし? いや、アイドルアップソレノイドも作動していたから少しは効いていた。

マニホールドゲージを繋いで真空引きのためにバルブを開くとガスはほとんど入っていなかった。。 バルブを開くと、シュッ...となって終わったので。 

真空引きしたものの、結局仕事が忙しくて2昼夜放置して漏れなしを確認。そこまではヨシ。









































最初にエアコンオイルを吸い込ませる。そして1本目のガスをチャージ。

エンジンをかけてエアコンスイッチをON、風量も最大に。

しかし、冷風は出て来ない。コンプレッサー動いてんのかな…。




エンジンをかけながらエアコンガス残り3本を吸い込ませる。



エアコンガスを規定量入れるも、まったく冷風が出て来ない。ちなみにERAのマニュアルによるとR134規定量は29~33ounces (822g~935g)、オイルは113gである。


プレッシャースイッチ不良? 排気音が煩いからコンプレッサーのスイッチが入ったかどうかわからんというのもあるが、エクスパンションバルブを触ると常温だ_| ̄|○ 

ここかドライヤーの詰まりか…。



圧は正常。


いや、待てよ。プレッシャースイッチがダメなのかも。




プレッシャースイッチからの配線を辿る。アース部分を触るとグラグラですぐに取れてしまった。ココか!!














被覆を剥いて圧着端子を交換した。これでコンプレッサーが廻るか。


エンジン始動して、エアコンスイッチを入れるもやっぱり冷えない。。

プレッシャースイッチには電圧かかっているがアース側に来ていない。。スイッチが入っていないというコト。スイッチ不良か。ワニ口クリップでスイッチをジャンプして結線すると、納車時に取り付けたコンデンサーファンは勢いよく廻る。

あと、同じく新設したアイドルアップソレノイドもオンにならず飛び出て来ない。。

プレッシャースイッチ不良と、コンプレッサーがONにならないもうひとつの原因があるのか...。

うーん、わからん!


来月車検なので、プロに任せることにする。良い子のみんなはディーラーで売ってるような確かなクルマにするんだよ。


2024/04/09

GT40mk1 コクピットについて


GT40のコクピット。1枚目がマリオ·アンドレッティが所有していたシャーシナンバー1008号車。2枚目が俺のERA GT40、3枚目も俺のSPF(SUPERFORMANCE:スーパフォーマンス)GT40。













SPFはせっかくオリジナル図面からシャーシ起こしてるのに各部の詰めが甘すぎて台無しになっている。外観も0.5秒でコレは違うとわかる。ヘッドライトが吊り目でフロントフェンダーがmk2のように盛り上がっている。またBRMのホイールも一瞬でリプロとわかるデザイン。

最近はTool Room copyなる仕様が限定で出たが、コクピットはかなりオリジナルに寄せている。左サイドシルの燃料切り替えコック廻りも、BRMワイドホイールもオリジナル通り。しかし、ヘッドライトとフェンダーはそのままなので、うーん、ダメでしょ、と。SPFは血統から言って、そもそも最初からTool Room copyレベルで出さないとダメなクルマでしょう。俺ならフェンダー盛り上がりを削って、ヘッドライトの吊り目を修正する。コレ、アメリカ人でも誰も気づかない。大丈夫か。。。まぁ知識も無いし、そこまで拘ってないンだろうね。左ハンドルの方が多いことからも頷ける。

特にコクピットは、そこに収まってドライブするのだから、オリジナルの雰囲気を大切にしたいと思うプラモデル派の俺。まぁ、どーでもいいっちゃー、どーでもいいハナシw

オリジナルは今や4億も5億も出さないと手に入らないから、無理でしょ。1/10以下で買えるリプロダクションで充分(それでもそれなりに高額だが)。オリジナルと同じエンジン、ミッション、計器類なんだし。

ちなみにレプリカって言葉は好きじゃない。レプリカって言うと、フィエロベースのもうカタチが変でフロントウィンドウも元のクルマのまんまで、計器類もパワーユニットもおかしな、なんちゃってフェラーリと同じに思えて仕方ない。オリジナルに忠実なものはリプロダクションと使い分けて呼びたい。


2024/04/07

GT40mk1 燃料補給がてらテスト飛行

 

GT40、テスト飛行兼ねて燃料補給。朝まで雨だったし、夕方からまた降るってンで、一瞬の晴れ間のうちに、大観山経由でいつもの入生田のGSへ。
















こないだも曇りだったけど、どピーカンだとキツイのでこれくらいの天気がヨシ。


昼過ぎの大観山は99%普通の客。走り屋は早朝か深夜だが、俺は走り屋じゃないのでこの時間w


いざというときの道具一式が助手席を占める。
















GT40、やっぱちっさ ( ゚Д゚)







いつもハイゼットカーゴかカングーで来るので変な感じ。アルバイト君がビックリしてたw




左燃料タンクを使用中、ガレージ内でエンジンかけていたらエンスト。ちょうど空っぽになったので容量確認のためギリまで入れたら32リットル。オプションの増槽じゃなくて残念。左右で60リッターか。メモメモ。



強羅駅からCAMP HAKONEに向かう県道733号線。
コクピットから観る桜も格別♬





















2024/04/06

大人のおもちゃ2選♬


Facebookで、このいっこ前の投稿が銃規制で公開されなかったので、テスト投稿。

結果、この実銃写真は大丈夫だった。

GT40のほうがメインの写真だとAIは判断したようだ。


 















米国では銃犯罪によって罪の無い人々が亡くなっているので、Meta社は遺族たちの意向を汲んだのかと思う。


2024/04/02

ちょいとクレー射撃へ










久々に富士山の麓の須山クレー射撃場へ。ここはのんびりしてて落ち着くね。



ゆっくり支度して、と。




ドッガァンンン!ドォォン! 心地良い右肩への衝撃と硝煙の良い香り♬ 

右後方へすっ飛ぶカラ薬莢♬  メカ好き、ミリタリー好きの俺にはオートしか考えられない。

だから、当たらなくても撃てればイイ。

右へ左へ上へ下へ。どこに射出されるかわからず、20~30m先を時速90km(25m/秒)でどんどん遠ざかるクレーに命中させる難しさ。



















ちなみに、競技用の上下2連銃は2発目銃身の先が絞ってあって遠距離まで散弾が届くようになっているが、自動銃は単銃身なので1発目を外すと2発目が散って命中しにくくなる。

今回、試しに一番広く散るスキート競技用のチョークを付けてみたンだが、2発目が当たらない感じ...。真ん中あたりの絞りのチョークに替えてみた。



左隣の上級者レンジに1人で撃ってるメッチャ上手い射手が。右に射出されてこっちのレンジに飛んできたクレーが綺麗に飛び散る。

年に1〜2回しか撃たない俺にはあれは1000%ムリ(@_@)







1ラウンド25枚中7〜11枚当たれば上等。

33%の命中率。

チョーク変えても特に変わらん(笑)







168発撃って残弾7発。今、強盗が来るなら7人までだな。補給廠へ行って補給せねば。











会計時に加藤浩次って最近来てる?って訊いたら、今、隣で撃ってたじゃん。って。えー!マジ⁉︎ さっき帰っちゃったよ_| ̄|○
コレ加藤車だったw










極楽とんぼのDVD制作した以来だから会いたかったわー。スッキリでやってたNiziプロにも関わってたコトも言いたかったし。次は周りに気を配るっす。




2024/03/25

GT40mk1 燃料ポンプと計器照明のスイッチ問題

 

右タンク燃料計は復帰、電流計はベゼルが外れてひと悶着あったものの無事アースし直してコクピット周りは一応完成。


しかーし、実は、トグルスイッチ2個が繋がってない。1つは燃料ポンプのR側。なぜか左右のポンプが同時に稼働しており、片方が空回りしているのはよろしくない。

放置できない性分だし、よくわからないままなのも我慢できない...。


ンで!

各ポンプ用に2本の配線があるはずなのだが配線図と現場を追っても見当たらない。このように配線してあるのは何か理由があるはずだ、と、思い、新規で1本引く前に燃料配管のほうを追ったら、なるほど! LR切替スイッチ後にジャンクションボックスが追加されてLRどっちのタンクから来てもMixされてパラで2個のポンプに入ってた。そゆコトか...。










燃圧はレギュレータでチェックされていたので高すぎることもなし。


スイッチは分岐線入れてLRどっちでも稼働するようにした(意味ないけど)。どっちかのポンプが壊れても安心な2丁掛けにされてたが、コレはこのママでいいや。











あと、計器類の照明がパーキングとヘッドランプと連動になってた。普通どのクルマもそうなってるが、GT40はPANELスイッチとして独立している。ル·マン24時間レース用に開発されたマシンだけに、計器照明が邪魔な場合は照明だけ落とせるような設計なのかもしれない。

配線図を追ってようやく計器照明の配線を発見した。スイッチを介さず直結に改造されていたので、元通りにスイッチに結線した。これでスイッチがすべて機能するようになったゾ。













まだまだヤルことある。

①左タンクの燃料計が満タンはフルを指すが、半分(15L)しか減ってないのにエンプティを指してるし。センダーのフロートの問題かと思う。

②油温計が不動だったので、もう一台ある幻のSPF製GT40mk2から外した燃料計に苦労して交換してもらったのだが、プルドン管が短くて足元に露出してしまっている。SPFのGT40はセンタートンネル的なものがあってその中を通っていたから短かかったということが後でわかった。不動の油温計の修理ができたので元に戻すということだ。

③燃料漏れが発生する前に燃料ホース全交換。

④乗り降りするのにステアリングが邪魔過ぎてクイックリリースを検討中。


とりあえず走れるようになったので試運転がてらガソリン入れに行こ。




2024/03/23

GT40Mk1 一歩進んで二歩下がる 電流計の巻

 

アンペアメーターにアースを繋いでなかったので、またバラシてアース線を探して繋ぐ。バッテリー直で大電流が流れるところなのだが、元の配線の端子部が焦げていて外されていて、新しく配線が引かれており、それが正しいのかわからんかったのだが、やっぱり繋いでみようと思い直したので。


メーターを固定するコの字金具の片側が長かったのでバラシついでに切断機で5mmカット。

照明と逆側に低頭ネジでアース留めを作成しといた。




いざ取り付けようと思ったら、メーターのベゼルが脱落_| ̄|○ 。英国から購入したベゼルなのだがカシメの爪が浅かったのが敗因。いったん外さないと直せないので、端子に自己融着テープをガッチリ巻いて絶縁してあったのだがカッター入れて撤去。

















ガラスを外したついでにフェイスに曇り(汚れ?)があったので綿棒で拭き取って綺麗にしてやる(写真撮り忘れ)。メーターを再組立てして再取り付け。

ダッシュ内はホントに狭い。スイッチパネル外をさないと目視できない。。















スイッチパネル裏のスイッチに繋いでるコネクタがキツくて、全部外すのが大変そうだったので、スイッチごと外したけど、やっぱコネクタを外した方があとで取り付けが全然楽だったわ。スイッチのベゼルを締めるのにパネルを傷つけないように気を遣うから。




この丸穴の端子(アーズ)がどこに行ったか探すのに苦労した。。





このあと、潜って、元通りに取り付け。