2018/05/27

ガレージ内電気配線作業 その6《最終章》


長かった電気配線工事もいよいよ大詰め。最終章はオフィス・エリアとトイレの照明の設置である。

キット・ガレージの定番ランプ形状であるがここはあんまり凝って不思議なランプにしても仕方ないので一般的にしておくw 機種はIKEAのペンダント・ランプのFOTO。なるべくシンプルなかたちでコスパの良いのを探すと結果的にコレになる。


オフィス用は直径38cmのアイボリーを3個。港北IKEAに買いに行ったらたまたまアイボリーが型落ちセールで2,499円が1,699円だった。売り切れ寸前だったのでギリギリセーフ。もうアイボリーは製造しないので買いに行って正解。トイレ用の直径25cm✕3個はアルミ地の製品しかないので塗装を前提で買った。これも偶然セールで1,499円が999円(!)だったョ。

まずバラバラに分解する…。


黒いコードを赤いコードに変更する。IKEA色が多少払拭できるしw ソケットやコード・ストッパーを流用しようと思ったら、あら、分解できないように接着されてる。事故防止のためだから仕方ないか。でも俺はやるよ。なぜかというとコード・ストッパーが欲しいから。この小さい部品、売ってないんだよ。あっても大量だったり送料がバカみたいだから。



ナットがびくともしないからニッパーで引掛シーリングボディをバキバキやる。面白いように割れるよ。割る理由はナットにスパナをかけるため。



ミニタガネで細かいところを割る。









スパナを掛けてゆっくり慎重に回すと、あら~~~。雄ねじごと取れちゃったw




3個中、1個がきれいに取れた。折れた2個はこれだけ雄ねじが残っていればなんとかなる。








コード・ストッパーは様々な種類があるが、これはIKEAだけの形状なのかな。ヘキサゴン・レンチで横からコードを留める構造だ。








R1.25-3の丸型圧着端子を使って引掛シーリングに接続する。


ソケット側は差し込み式なので撚線をハンダで棒状にしておく。

編んである被覆がどんどん解けてしまうので、セロテープを二巻ほどしておくと作業しやすいし後々バラけなくて安心。




38cmの方が完成♪ イメージ通り赤いコードがカワイイ。使用するIKEA部品は、シェード、カップ、コード・ストッパー(引掛けシーリング側とソケット側の2個)、以上。引掛シーリングとソケットは別途用意。
























25cmの方も同じく分解。








ソケット側のカップは使うから。BOSCHのマルチツールでさくっと切断。カップにはビニール・テープでしっかり養生しておく。










コード・ストッパーを万力で固定。




ナットは回るかな?









あら~~~、最悪のパターン。根元からねじ切れた_| ̄|○ 

ま、いいや。引掛シーリングの中に入れて固定すればコード抜け防止になるので。要はコードが抜けないようにすればいいので、中でタイラップでコードを締めるだけでも良いのである。






塗装現場。ブツを引っ掛けるのに電気配線で使用したVVFケーブルを使うと超便利ということに気づいたw



カップと、










シェード。








垂れないように薄く4度塗り。





内側のホワイト部分に塗料が飛ばないように穴の部分のマスキングを忘れずに。





あと、縁部分全周にアルミ地が残らないように水平そしてやや下位置から上手にスプレーしてやる。境目がわからないようにボカす感じで。この全周をマスキングするのは面倒だし変に境界線ができるのもオカシイからこのままで。これもホワイトとアイボリーという近い色だからうまくボケてくれるンだけどね。


当CAMP前が路線バスのすれ違い待ちの場所になっている。
一所懸命塗装してると観光客で満員のバスが眼の前に停車。ガン見されて恥ずかしい~~~ (*´ω`*)





















昼飯後のデザートにガチガチに凍ったあんずボー。旨し。いつも3本行く。カルディで20袋買っておいたが来年まで持つようにまた仕入れておこう。








食後に3度塗り目。




















塗装にはシリコン・ラッカーを使用。38cmのアイボリーとぴったりの色ではないが、並べて設置する訳でもないのでだいたいでw

部品確認のために触っていた1個はパーツクリーナーで脱脂して塗装。残り2個は袋をから出して脱脂せずにそのまま塗装。サフェーサー無しでも大丈夫そうだ。ズボラでもOK♪


しっかり乾燥させて塗装終了。

上から樹木のいろんなのが降ってきたり虫が止まったりしないように気にしてたがセーフだったよ。




内職的なw











ソケットはAmazonで114円(送料込)!

ソケット側のコード・ストッパーはIKEAの黒いパーツがそのまま使える。コード通してからネジを締め込むとコードが固定される。




元のソケットが分解できずに使えなかったので結果的に別途ソケットを購入することになったが、元ソケットはブラックでこちらはホワイトだから見た目にキレイになった。






組み立てる順番何度も間違えて完成。 

落ち着いてやろうw





写真が似てるがこっちは25cm版。



















左38cm、右25cm。
















トイレ前のスペースに1灯を設置。

IKEAの5W400ルーメンでも結構明るい。










トイレ内は2灯。どこかのメーカーの9wを使用。暗いトイレはキライだから。昔からトイレと風呂の照明は明るくないほうがいいって言われているがそれは大きな間違いである。 

ンで、なぜ2灯かと言うと意味がある。立ってする男子は便器が自分の影で暗いのはダメなのだ。多くの家庭はそうであろう。当CAMPの居住棟もそうだ(失敗した)。洗面部分は鏡があるので明るくないとならない。そういう意味で2灯なのである。



オフィス・エリアに38cmを3灯を設置した。天井側にはカップは使用しない。2x4材からハミ出てカッコ悪いし、第一あのカップは余分なコードを入れる調整用だから不要なのである。






























このペンダント以外に、左奥はキッチン用1灯、右側はテレビ・スペースなので追加で2灯。








メイン灯が暗いとナンなので、二股ソケットを使用。本当なら1灯で20Wくらいにすれば良いのだが高い!手持ちのLED電球が結構あったので無駄にしたくないから二股ソケットを使った。これまたAmazonで137円(送料込) 







6.9W✕2で約14W。

結構明るい。





全部で27灯(たぶん)を設置完了! お疲れ、俺。

ガレージ内電気配線作業はこれで《最終章》ではあるが、カウンターテーブル作ったり、ミニキッチン、ロールスクリーン、防犯カメラの配線など、まだやることが残ってる。でもそのあたりは追々時間をみつけてやって行こう。その前にガレージ内の荷物整理だな。いるかいらないかわからないものまで持ってきたから思い切って処分してスペースを空けよう。

あー、司令官用の物置も作らないとならないし、居住棟のウッドデッキの増築もだ。。。終わらねー。゚(゚´ω`゚)゚。



2018/05/20

久々の大黒PA


1年以上行ってなかった気がする第3日曜日の大黒PA。家のことばかりしていたのでたまには行ってみよう。














天気良いと気分も上々。




と、思いきや、ベイブリッジは交通規制でプチ渋滞。



















今日も様々なグループの新旧マシンが数百台集まっていた。




こういうクルマたちを見ると白物家電と同列に成り下がった現代車の魅力がいかに乏しいのがわかる。世界的な旧車価格が10年前から4倍くらいに高騰しているのは自然な成り行きだな。






















でもやっぱりクルマはケツだよなぁ。











このエラン、軽用のエアコンで夏の渋滞もバッチリだそうだ。







帰りにふと新横浜方面の看板が見えた。あら?新横浜って?新しくできたルートかな?行ってみよう。



天気良すぎて気持ちいい。









クロワッサンのような雲が浮いててカワイイ。








新築は気持ち良いのう~。ポリカーボネイト製の防音壁が太陽光を浴びて虹色に輝いて美しい。




あれ?トンネルに入るのか。



長いトンネル。このまま新横まで続くってことか。トンネルだから建築に気づかなかった。



どこに出るんだ。興味津々。



んー?どこだ?











なるほどー。ここか。いつのまにかできてたね。知らんかった。















たまには活動しないとな。

あー、走りの趣味グルマが欲しい。