2025/07/15

GT40 補器類ベルトプーリー作成

363クレートエンジンのダンパーに取り付ける補器類のベルトプーリーを作る。

元のK-Codeは手前にオフセットされてて363はフラット。

外して発覚したのだがK-Codeはワッシャーでプーリーが固定されてて芯がブレブレだった( ゚д゚)。降ろしてヨカッタ。



← ワッシャーの跡が!








既存プーリー流用のため、オフセット分のスペーサーを旋盤で削り出して制作する。プーリーセンター用ハブリングも制作してプーリーの真円を確保。この40、生まれて初めてやっと正規バランスが出るってコト!



できた。




















これが











こうなって




こうなる












ベルトラインも出たのでベストのVベルトをチョイス。



届いたウォーターポンプも違和感なく取り付け完了。オルタのステーがペラペラの鉄板だったので厚みのある材料で作り直し。さすがレース屋さんは仕事が早いし何でも作っちゃう。



ほぼ完成。まだまだ調整点がある。

全て新品で気分がええ♬


0 件のコメント :