2025/06/27

GT40 工場へ出発 ~ 積載車へ _| ̄|○

 

おはようございます。

遂に工場から入庫のGOサインが出た。

6月なのに33度とか34度とかの異常気象(最早普通か)なので5時起きして6時に出発。圏央道が渋滞してたら困るので。

エンジン始動して3分後くらいにペダルを少し煽ったら勝手に回転が3,000~4,000にも上昇して戻らなくなり、ペダルも踏まれたまま戻らず、慌ててキーオフした。こんなこと初めてである。。追加したアイドルアップシステムはエアコンオンの時だけだし、キャブにオートチョークも付いてるけどブリッピングするとすぐ解除されるし、これもこんなに回転は上がらない。。

1分後に再始動すると何事もなかったようにアイドリングを始めた。特に気にすることもなく、出発。










7時で圏央道大渋滞!  東名から入ってすぐの厚木PAスマートICで一般道へ降りようとしたときに、例の回転アップ症状が再発!

騙し騙し相模川沿いの511号線に出るとここも大渋滞。Googleマップでは渋滞になっていなかったのに。。 失敗したー!129号線に出ればよかった。。 

エンジン降ろすのですぐ抜けるエアコンのガスは入れて来なかった。。そのために早起きしたのだし。。

気温はぐんぐん上昇し、車列がまったく動かないのでドアを開けて涼む。。












ちょっと動いたので路地に逃げ込んで様子見。















15分ほど休んでから、再始動すると問題なく走る。が、3分ほどでまた回転上昇でペダルも戻らない。それ以上踏むこともできない。ペダルがハーフスロットルで固定されているのだ。キーオフすると、ペダルがすーっと戻ってくるという怪現象。ペダルに足を載せているのでわかる。バキュームも使ってない、ワイヤーリンケージだけなのに。。しかもそのリンケージも納車時にやり直してある。おかしい。。

















腹も減ってきたのでセブン‐イレブンに飛び込む。おにぎり一個食べて涼んでから再出発。問題なく始動。9:00過ぎて、もうカンカン照りになってきた。。















3分ほどでまた例の現象が発症。渋滞で全く動かないので降参することにした。。

工場の救援隊を待つ間に、あいおいニッセイ損保に連絡してフルフラットの積載車をお願いしたところ、30分で来られるという。ラッキー♬ 

しかしながら、陽射しを遮るものが無いところで停まっちまった。目の前の会社の看板の陰にしゃがみこんで陽射しをかわして待つ。。 気持ち悪くなってきた。。 ヤバし。。

















来たー! 
もうこの頃には渋滞解消してたよ。。



考えてみたら、出先で積載車を呼んだのは人生初であった。。 年初に急逝した友人にあげる予定だったTシャツを着てたからかな。彼はCOBRA427でブン廻すから、よく積載車を呼んでたので招かれたのかも(苦笑)。


なんとかエンジンはかかるので自走で積載車へ。























この間に救援隊も到着。。 ここで店を広げて修理する気温と陽射しではないのでとりあえず工場へ向かう。エアコンの効いた車内で体調復活♬ 
















もうほんとガラ空きになっちゃったよ。朝の通勤時にぶつかっちゃったからか。朝5時とかじゃないとダメだったな。甘かった。。


無事工場に到着。



作業内容を確認しながら打ち合わせ。


COBRA仲間のRさんが遊びに来てたので、お土産の八千穂寿司の折詰をいただく。旨し! 生き返った~! ありがとう♬

















Kさん、Mさん、よろしくお願いいたしますー!!



0 件のコメント :