HCC95のクラブスタンド。16年連続出展だそうだ。
噂の恒例鶏鍋。出汁と塩加減が絶妙でンマかったですよ。さんくす!
アメ車はコレだけ。寂しい~~~!!!
あ、もう1台、メトロポリタン。
ステキなポーズのマスコット。
S500クラブスタンドにはS360がいたぞ!!
市販されなかったのによく持ってるな。本来なら軽自動車だ。
ホンダの超小型発電機E80。1966年製。4サイクル21.2cc、0.24馬力で100V80Wを発生。ソニーのマイクロテレビ用に開発されたらしい。
1962年製の汎用エンジン、T10。多摩テックでの学習教材用。空冷4サイクル単気筒、19.7cc、0.15馬力。これは発売されていない。ん?なんでここにあるの??? ちなみにこの固体は未始動デッドストックだ!
ヒルマン・ミンクス。いいね。
マツダR360クーペ。カワイイ。50年前のクルマだぜ!
国産車が多いのでパーツも国産車メイン。
正直、欲しいものは無かった。欲しかったのはミニ・ヘリのラジコンw
こんなのもあった。'77年製のソニー「Mr.nello」。ブラウン管が90度回転するから寝て観れる。1,000円だったw
サンク・ターボ2が230万円!買わ(え)ないけど悩む~!! 程度良かったし。
かなり本気のモンテカルロ。今ならノーマルのモンテカルロってお洒落かも。
エスプリのお尻もセクシーですな。
YAJIMAさんとこの1000TCR仕様。もう売れちゃったって。これも欲しい!エンジンはA112アバルトのを移植。

さらに欲しいアバルト・シムカ1300! 俺はいったい一番何が欲しいのか!? それにしても、ハンドメイドのアルミ叩き出しボディはゲージツ品である!!

大量発生中のセブンのなかでもシリーズ1はまずお目にかかれないな。コレがオリジナルか。。。 ぶっといSタイヤセブンを見慣れた目には新鮮だ。
大量発生中のセブンのなかでもシリーズ1はまずお目にかかれないな。コレがオリジナルか。。。 ぶっといSタイヤセブンを見慣れた目には新鮮だ。