2013/08/25

クラシックレンジ、ちょいとテスト


このブログのコメント欄に、通りすがりのRoverV8乗りの方から親切なアドバイスをいただいてる。彼曰く、熱が入ってからの不調ならECUのカプラーの腐食かも、ということ。ちょっとやってみた。


コネクターの雄雌側とも結構綺麗で腐植らしい感じはないなぁ。接点復活スプレーをたっぷり吹いて再装着した。





このハーネスに並行して付いてたレジスターも脱着。これが点火コイルから来てるやつかな。


そしてテスト飛行へ。今回は10分ほどで症状が出た(´-ω-`)



もしかするとECUがセーフ·モードに入っちゃうンじゃないかな。セーフ·モードとは、安全のために回転は上がらないけど、エンジンは掛かってとりあえず走ることができるモードのこと。もう少ししたらカリフォルニアからECUが届くので、それに交換してみて症状が同じ状態ならその可能性が高い。どこかのセンサー信号が異常値でコンピューターがその信号を受けてセーフモードに入る。そうであれば、通りすがりの方が言う通り、怪しい部品を一つ一つ交換していくしかないですな...




ティの散歩から帰ったら裏庭に大きなツユムシが居た。もう秋だなー。パタパタと飛んだらティは驚いて逃げちゃってるしw 

2 件のコメント :

テッポウユリ さんのコメント...

こんばんは。お疲れ様です。

診断機の評判ですが・・・やはりイマイチらしいですw

日曜日だったので知人に色々聞いて回りましたが電装系の失火って事で絞りますとECUは交換する前提だと

イグナイター不良
デスビピックアップ不良
点火コイルからECUに繋がってるハーネスの途中に有るレジスター(抵抗)のカプラー部の腐食

等が考えられるそうです。

レジスターはハーネステープが巻かれてるので分かりづらく盲点だそうです。

あと言い忘れましたが例のリレーですが金属カバーは軽くカシメてるだけなので分解は簡単です。
一度分解をお勧め致します。

お節介かも知れませんが不調なレンジが不憫に思いますので大目に見てくださいませm(_ _)m

blacksnake427sc さんのコメント...


おはようございます。
昨晩は返信途中で落ちてしまいました。
すみません。

診断機、そうですか…
まぁ、レンジ自体が80年代のシロモノですから、
まだダイアグノーシスではなく、テスターなのかな。

いろいろ聞いていただいてすみません。
イグナイターはいくつも交換しましたけど、症状変わらず。
デスビは前オーナーが変えたばかり。
レジスターは今日脱着して腐食ナシでした(ブログに追記した写真のものかと思います。

リレーを再度疑う際は分解確認してみますね。

最近弱気でECUを交換しても症状が変わらない気もしてきました(´・_・`)
でも、あれこれ交換してダメなので、一縷の望みを託したいですけど。

お節介だなんてとんでもない!
あれこれ悩みもがいている素人の私には大変参考になりますので。

よろしければ、
今後ともよろしくお願いします!