今年も来た来た、ゴマダラカミキリ。かわいいんだなコレ。でも当基地の白樺・薔薇・柑橘類にとっては害虫だ。幼虫は木の中を食い荒らして枯らしてしまう。そっと捕まえて基地前の公園へと逃がしてやった。
それにアゲハたちの季節でもある。シークワサーの木でサナギになった。普通は育った木から地上に降りて少し離れてサナギになるのに珍しい。
エスの物欲しそうな眼w
毎朝のLG21は長寿の秘訣!?
あ、もちろん俺の残りちょっとだけ。
ある雨の朝、羽化したアゲハを発見!いつも見逃してたので超ラッキー!
羽根を閉じたり開いたりして準備運動。ホントに綺麗な模様だナ。
右下に抜け殻が。
今は、8匹幼虫がいる。蟻や蜂にやられないで育って欲しいぞ。
2 件のコメント :
懐かしい、昆虫観察!
田舎なのに、うちには庭が無い・・・!
ハイ、生き物好きです。
ツチノコさんちの方にもいっぱいいそうですね。
ウチの近所の林にはカブトムシもいますー。
コメントを投稿