2019/12/24

カングー スターターモーター交換 3


訳あって早起き。 当CAMPリビングから、クリスマスイブの夜明け。

















カングーを早く直して、代打のレンジローバーを開放してやらねば。レンジはカングーの2倍もガスを喰うし。






3本のボルトを、ここでは書けないくらいの時間をかけて外した。ふぅう。心が何度折れたか。







プラハンマーでスターターモーターを軽く叩くとゴロッと取れた。









ジャッキアップして、ウマかけて、下に潜って観察。もしかして下から抜けるんじゃないかという一縷の望みはまだ捨てていない。




うーん、無理っぽいな。腕が攣りそうだ。それでも諦めずに、遮熱板を苦労して外す。ひっかかって更に無理だ。(ここで遮熱板を外す必要なし)



オイルレベルセンサーが邪魔で抜けない。このコネクターをどうやって抜くのか調べるのに1時間を要すが載ってないし。よーく観察して、ピッキングツールでピアノ線をくいっと外してみたら難なく外れた。しかし、このセンサー自体を外さないと無理だった。あー、また無駄な時間を浪費。(結果的にココも外さなくてもヨシ。)



こうなるとやっぱりエキマニを外すしか無いということに決定か…。 



















赤丸印の触媒と結合しているナットっを外そうとするも、10mmレンチがヌルっとなった。えー!完全にナメたわけではないが、ちょっと焦る。排気系は熱と錆でナットが痩せる傾向にある。特に小さいナットは12角じゃダメだ。6角じゃないと。ソケットなら6角を持っているのであるが、スタッドボルトが飛び出ているので、長いソケットを入れようとしたらボディに当たって入らない。10mmで6角のメガネレンチは持っていなかったので、小田原と御殿場のホームセンターやアストロに電話してもどこも12角しかない。マジか。amazonもスグ届くのは無くて…。仕方ないので、邪道であるが、背の低い6角ソケットのスクエア側を半分だけ挿して飛び出たスタッドの逃げを作って緩めることができた。前日からCRC556を吹いておいたので、意外とあっさり軽く緩んだョ。


レンチは今はこの12角しかないんだね。大トルクかけるなら6角があったほうが良いよ。







0 件のコメント :