2019/05/10

ガレージ ドアヒンジ交換&トリム修正


ガレージの蝶番(ちょうつがい)、英語だとドアヒンジ。鉄製なので、すでにこんなに錆びてる。大涌谷から風向きによって漂ってくる硫化水素ガスに鉄が反応してしまうからだ。とくに湿気があるとなおさらだ。

カナダのONWARD製のヒンジは数多くのバリエーションがあって同型でステンレス製のものがあるのでそれにしようと思ったが、アメリカやカナダのショップで日本に送ってくれるところがなかった。あっても高すぎてバカバカしい。





仕方なく日本製を探ったらサイズが全く同じものがあったのでメルカリでお安くゲットできたので早速交換しよう。出入りするたびに目にするので気が重くなっていたから。







うわ。














日本製では片側がラウンドしてるのが無かったのでドア枠側をノミでスクエアに修正する。
















サイズは同じでも違和感なく開閉ができるか疑心暗鬼のままやる。まずは真ん中から交換してみた。ドアを開閉すると全く違和感なし。そして、上側。また問題なし。そして勢いに乗って最下段をやっつける。すると、これまたまったく問題なく開閉できた。よっしゃ! できた。 ピカピカで気持ちいい。実は蝶番交換なんてやったこと無いしw




























そして、これまたずーっと、気になってたドアとシャッターのトリムの修正作業。トリムって、ドアとシャッターの周りを囲ってある木枠の飾りのコト。建て方のみ御殿場の大工さんたちにお願いしたのだが、トリムが入ることは知らずに水切りをドアとシャッターまで回り込ませてしまったので、トリムが下まで降りずに途中で切れてしまっていた。シャッターの部分は下地が丸出しのままだった。直してくれると言っていたのだがそのままになっていた…(泣)。もう自分でやるしか無い。




余った材料を保管してあるので厚みやサイズを見ながら既存のトリムと同じ幅に切り出す。







取り付けた後では塗装ができないので防水のために木口や周囲の塗装を先にしておく。










トリムに食い込んだ部分の水切りを白く塗装することも考えたがなんかそれはわざとらしいのでやめておく。







塗ってたらナナフシの赤ちゃん発見♬ 今年も逢えたね。







シャッター周りも完成。これでいいんじゃないの?



お疲れ、俺!







0 件のコメント :