2018/02/12

ガレージ内電気配管作業 その1





電気配線をステップルで留める露出配線はやめて、すべて配管の中を通すことにした。電材部品の選定と数量出しに時間がかかったー。熊本、岐阜、茨城の各工場から届いた未来工業製品を検品完了。

スイッチとコンセントはまだ発注してない。中を通すVVFケーブルも足りないから買わねば。



トイレから出た弱電配管は左折して部屋を横断する。弱電配管はLANケーブルの端子があるし、防犯カメラの同軸ケーブルもあるのでVE28管を使用。





居住棟に行ってテレビ用同軸ケーブルを接続してきた。めでたくテレビ開通。インターネットも開通♪







内職作業的なw まとめて組んでおいた方が効率的だから。

これは外壁センサーライトなどの結線用ボックスである。ユニバーサルボックスに2号コネクタを取り付けて、45度エルボとチーズを組んでゆく。それぞれの接続用にVE管を30mmと70mm長の細切れを切断機で大量生産しておく。

ホームセンターにはグレーかベージュの製品しか売っていないけど、このミルキーホワイトはオシャレな感じで良いね。

こんな感じで取り付けるわけ。ツーバイフォーの凸凹に合わせるためには自分でアイディアを出さないと。最短構成で美しく。誰も教えてくれないしネットで参考になるページも無いから。未来工業のWebカタログ見てると迷宮に嵌り込むよw 慣れるとカタログ内容が読み慣れてくるから怖いw 


構造用合板をホール・ソーで貫通させる。








寒いガレージでの作業用に引っ張り出したのが前会社の映画レーベル、モーガン・クリークのノベルティで製作したN3B。ケヴィン・コスナーの「ロビンフッド」なんかがあったなー。懐かしい。それにしてもミリタリー衣料は命がかかっているだけに研究開発されててホントに優れてる。B52爆撃機などの超高空搭乗員用のF1Bパンツ(60年代実物新品)も持っていてそれ穿くと完璧だが、動き回ると汗だくになるのでそこはユニクロ暖パンでw





分電盤から3本のVE22を出して、ガレージ内を左回りに2本、右回りに1本を這わせてゆく。ピッタリ寸法を出さないと並行が出ないし美しくないので、一本一本長さを計ってはカットしに行く。その都度脚立を移動させての上がり下りでマジ時間がかかる。移動時間が勿体無いのでこの中サイズの脚立がもう一本欲しいナ…。














45度エルボを組み合わせてうまく下地材を避けて配管する。




VE22の内径だと2CのVVFケーブルが頑張れば6本通るけどギチギチは避けたい。ンで、作業台前のリフト用200V電源ボックスとボール盤コンセントボックスまでは複線とした。










いったんきっちり配管を組み、中にVVFケーブルを通す時はバラしながらやらないとたぶん通らない。だから接着剤での固定はしないョ。

先は長い…。でも粛々とやるしかない。



0 件のコメント :