1960年代製造なもんだからか、'60sなものが好きな俺。'60sのアメ車をガレージでいじってる時にかける曲は'80sのAORやROCK・・・そういえば'60sの洋楽って知らないな、と思ってた。大好きな米国テレビドラマ「TOUR OF DUTYシリーズ(邦題:ベトナム1967、グッドラックサイゴン・・・)」のオープニングって確か'60sのThe Rolling StonesのPaint It Blackだったナ。ン~、カッコイイし。
ちなみにシーズン3まであって、シーズン1の「ベトナム1967」はウチの会社でVHSを販売してた。発売元は電通ニューワールドだっけな。
で、当時の空気感を知るためにストーンズのCDを買ってみた。2012年になって初めて聴くもんだからなかなか馴染めないのが正直な感想。でも、BGMにかけておくにはぴったりな感じ。恥ずかしながら告白すると、その中の1曲、She's A RainbowはiMacのCMソングだったンだね。知らないってコワイね。クルマに例えればマスタングってフォード製だったの?みたいな無知さ(><)。
2012/03/25
ティ 10歳の誕生日
10歳って人間だと70歳??? ジャーマン・シェパード・ドッグで警察犬や軍用犬やってたら退役の年齢。

↑↑↑当基地裏手の保木薬師公園で記念撮影。
大型犬は8~12歳が寿命って言われるけど、ティはそんなふうに思えない。中身は仔犬のまんまw ボール大好き♪
見た目がオオカミだから近所では恐れられてるが、実は甘ったれでカワイインだな。27:00頃の爆睡中の俺とティ。犬と床で寝るようになってもう8年?? ベッドではずっと寝てない。床は固くて気持ちいいゾ。
牛のぬいぐるみをいたぶるティw
健康で怪我なく長生きしてくれな、ティ!
↑↑↑当基地裏手の保木薬師公園で記念撮影。
見た目がオオカミだから近所では恐れられてるが、実は甘ったれでカワイインだな。27:00頃の爆睡中の俺とティ。犬と床で寝るようになってもう8年?? ベッドではずっと寝てない。床は固くて気持ちいいゾ。
牛のぬいぐるみをいたぶるティw
寝転がってるとくっついてくる。夏場はさすがに暑いから来ないよ。
健康で怪我なく長生きしてくれな、ティ!
Tweet |
|
2012/03/21
2012/03/17
マスタング 塗装工程その2
トノックスでの作業中の写真をシェルビーアジア田邉さんより戴いた。ストライプの無いボディもいいね。1965年当時、GT350のストライプはオプションで、このホワイト・ボディがベースだったから、ストライプ無しのGT350も結構あったようだ。
順調に進行中のようだナ。本当は見に行きたいけど平日は会社あるし。。。 写真で我慢だ。
順調に進行中のようだナ。本当は見に行きたいけど平日は会社あるし。。。 写真で我慢だ。
Tweet |
|
2012/03/14
2012/03/05
マスタング 塗装工程その1
着々とストライプやり直しの塗装作業が進行中。シェルビーアジアの田邉さんに写真を拝借してレポートしてみる。
塗装は下準備が仕上がりを左右する。取り外されたグリル、モール、ランプなど。
右ドア下に進行中の錆びがあったので、初期のうちに処理をしてもらう。
ストライプを剥がして錆を取り、パテで埋めてサフェーサーで下地を作る。
とにかく広いトノックス。一般車両から特殊車両まで。奥のコブラも特殊車両???
バランス・パネルとバンパーを外して塗装をやり直す。GT350Rだとしたら軽量化のためこの状態でイインだけどね。
調合したウィンブルドン・ホワイトを試し吹きして色調をチェックする。
ベースがGTだったのでリア・バランス・パネルにマフラーの穴がある。穴のないNEWバランス・パネルを取り寄せてもよかったのだが、チリが合わなくなる可能性があるので、元からついていたこいつの穴を埋めることにした。
鉄板を丸く切り出して溶接して穴を塞がれ、サフェーサー処理されて塗装を待つ。手前のでかいのはフロント・フード。同様に下地処理されている。
プロの手にかかると綺麗に仕上がるンだな。ボディの塗装は素人には絶対無理!! 仕上がりは20日あたり?
Tweet |
|
登録:
投稿
(
Atom
)