


おっと、この水色はファイバーの色だからこれではないぞ。何色でも製作可能だったのだが頼み忘れたらこんな濃い水色になったw。まぁ、塗装しちゃうから関係ないけどな。Clipの素材はRACE用かROAD or RALLY用かで変わってくる。ファイバー製かカーボン製かということだ。RACE用はペラペラで超軽量だが、公道で乗るので渋滞時に塗装表面がエンジンの熱でやられちゃうからROAD用のファイバー製にした。カーボンだと高価だし(><)当時はファイバーだったからOKってことで。
Radiator duct。やっぱりワイド・ボディにはシングル・ベント。

Rear sway bar、つまりスタビライザーだ。これ、どうしても装着したかったパーツだ。ヘダースの上を跨ぐのがいいんだな。

Trico Wiper Blade & Arm、Washer Nozzles、そしてWing Duzs fastner。これらは本来であれば、まず入手できなかった(売ってなかった)パーツだ。Wing Duzs fastnerはRadiator ductの留め具だ。普通はコインで開閉するように凹ンでいるのだが、素早く開閉できるように羽根付だ。もちろんハンドメイド。写真はWasher Nozzles以外は2台分。

左上はRear clipの受けとなるChassis brackets。中央はルーフに付くアルミ製のDoor eyebrowsだ。その右はWater Tank(これは俺のじゃないけど)。左下はRear clipのpinと、その上にあるランプはラジエーター中央に装着されるチーム識別用のID light。青をオーダーしたが在庫が無く、赤をとりあえず買っておく。真ん中のビニール袋に入っているのはHead light coversか??
Radiator duct。やっぱりワイド・ボディにはシングル・ベント。

Rear sway bar、つまりスタビライザーだ。これ、どうしても装着したかったパーツだ。ヘダースの上を跨ぐのがいいんだな。

Trico Wiper Blade & Arm、Washer Nozzles、そしてWing Duzs fastner。これらは本来であれば、まず入手できなかった(売ってなかった)パーツだ。Wing Duzs fastnerはRadiator ductの留め具だ。普通はコインで開閉するように凹ンでいるのだが、素早く開閉できるように羽根付だ。もちろんハンドメイド。写真はWasher Nozzles以外は2台分。

左上はRear clipの受けとなるChassis brackets。中央はルーフに付くアルミ製のDoor eyebrowsだ。その右はWater Tank(これは俺のじゃないけど)。左下はRear clipのpinと、その上にあるランプはラジエーター中央に装着されるチーム識別用のID light。青をオーダーしたが在庫が無く、赤をとりあえず買っておく。真ん中のビニール袋に入っているのはHead light coversか??
2 件のコメント :
おおっ! いい感じの色っすね!
これで仕上がった姿を想像すると、シビレますねー。
ああ、早く見たい!
いやいや、この色は違いますってw
塗装しますよー。
ん?トプさんちの軽トラ•ハニー号と似た色???
仕上がりはいつになるのでしょうか。
神のみぞ知る。。。
コメントを投稿