GT40はアメ車だけど、製造・マネジメントは'60年代当時にあった英国のFord Advanced Vehicles Ltd。つまりMADE IN ENGLANDなんだが、あんまり知られてないね。だからパーツも英国製が多い。
ひとつひとつパッキングされた電装パーツが。

これはゼッケン・サークル用のランプ。LUCAS L534。左右ドアとリア・クリップ上に装着するための計3個。本来はMGとかのライセンス・プレート用だ。で、これはランプ部がガラス製。プラ製だとバルブの熱で溶けるからガラス製が絶対条件。ボディに接する部分のラバー・ベースは無いの?って聞いたら無いらしい(><;)。ゴム板から切り出すかな。ちなみにゼッケン灯は英語でRoundel Lightsだ。webでGT40にどのパーツが使用されていたのか調べるのに苦労した。Mk1はこのL534で、Mk2は'66~'70型のファルコン、ランチェロ、フェアレーン用のライセンス・プレート用の水滴型を流用していたようだ(でも要確認)。
これはゼッケン・サークル用のランプ。LUCAS L534。左右ドアとリア・クリップ上に装着するための計3個。本来はMGとかのライセンス・プレート用だ。で、これはランプ部がガラス製。プラ製だとバルブの熱で溶けるからガラス製が絶対条件。ボディに接する部分のラバー・ベースは無いの?って聞いたら無いらしい(><;)。ゴム板から切り出すかな。ちなみにゼッケン灯は英語でRoundel Lightsだ。webでGT40にどのパーツが使用されていたのか調べるのに苦労した。Mk1はこのL534で、Mk2は'66~'70型のファルコン、ランチェロ、フェアレーン用のライセンス・プレート用の水滴型を流用していたようだ(でも要確認)。