2009/11/23

課長 板工作 最終回

コレナニカワカル?わかるアナタは相当「位」の高い方ですな。って、宗教かよ!w コレはハンド・リベッター。そう、リベットを打つツール。3年ほど前に例のホノルルSearsで買ってから一度も使う機会が無く、工具箱の肥やしになっていた。コレを使いたかったがためにどーでもいい工作をしたのだったw  リベッターならホームセンターで3,000円くらいで買えるけど、このデザインと雰囲気がいいのだ!



2mmφで下穴を開けてからリベット径の3.2mmφを開ける。


バリは適当な太径のドリルを当てて手で揉んで取る。


ほら、エッジが綺麗になった。






リベットの原理を知らなかった俺は目から鱗。リベットを2枚の板に開けた穴に挿し、シャフトをジョーに咥えさせる。ハンドルを握るとシャフトが引き込まれ、反対側にあるシャフトの頭がリベットを手前に潰す。さらにハンドルを握り絞るとシャフトがちぎれ抜けて圧着完了。
これでグイッと握ると板と板が圧着できる。 今までネジ止めしか知らなかった俺には超フシギな感覚だ。レバーを戻すとちぎれたシャフトが排出される。
古くからあったリベット工法、俺は使ったことなかった。便利だね、コレ。



アングル材の一部に電源端子と通電確認用LED(12V・白色)を取り付けた。





横から見るとこんなカンジ。








ラストリベットォ~!!

裏のアングル材をきちっと並べながら、リベットの列が曲がらないように穴開けってかなり大変なんだよ。わかんねぇだろうなぁ。。。







今日は寒いね。ガレージ内でぬくぬく作業。




ファンの電源系統を半田付け。今日はまぁまぁ上手くいった。

LEDの極性は関係なく、どちらでも点灯した。ファンは回転方向が重要なので確認して極性を決定した。


で、配線時にいつも活躍するのが、やはりクラフツマンの電工ペンチ。
なんかお洒落でしょ。自己満足w







で、完成~~~!!!  こちら上面側。側面ではLEDが点灯中。
こちらが下面側。L型アングルを放熱板としてびっしりとリベット留め。四隅にはゴム製の脚を取り付けた。

我ながら上手くできたんだが、誤算があった。電源の容量が足りなくてファン2個廻らず(;_;)。追って容量のでかい電源アダプタを買いますわ。

で、コレが何かって?ここまで引っ張って、ハァ??ってモノなんだが、PCノートクーラーなんだな。以前に熱でメモリーが死んだコトあったし、夏場にPC裏面とテーブルが相当熱くなってるのが気になってさ。でも、もう冬になっちまったw  ま、切ったり貼ったりできたんで面白かったワ。正月の蟹の解凍にも使えそうだwww

PCノートクーラーなんて市販で安いのあるけど、アルミ製で放熱効果が高いのがいいし、良いデザインのナイしね。プロならアルミ塊からNCで削りだしちゃうんだろうけどさ。ま、俺は遊べたからいいやw

次はアルミ叩き出してリベッター使ってエンジンラジコンバギーのボディでも作るか!w

0 件のコメント :