エアコンサーキット内の真空引き中。こないだエアコン入れたら冷風出ないしコンプレッサーも廻らないからガス抜けのようだ。狭いコクピットなのでもうエアコン無いと無理よ。待ってる間は日向ぼっこでポカポカ。本日夜は怒涛の字幕修正作業が待っているから息抜きしとかんと。
結局、エアコン効かねぇ! 引き取った時は若干効いてたようなのは思い過ごし? いや、アイドルアップソレノイドも作動していたから少しは効いていた。
マニホールドゲージを繋いで真空引きのためにバルブを開くとガスはほとんど入っていなかった。。 バルブを開くと、シュッ...となって終わったので。
★忘備録 →
①エアコンガスのバルブは3/8in.なのでACホース1/4in.とのアダプタが必要。
②ERAの場合、低圧側のみしかチャージバルブが存在しない。
真空引きしたものの、結局仕事が忙しくて2昼夜放置して漏れなしを確認。そこまではヨシ。
最初にエアコンオイルを吸い込ませる。そして1本目のガスをチャージ。
エンジンをかけてエアコンスイッチをON、風量も最大に。
しかし、冷風は出て来ない。コンプレッサー動いてんのかな…。
エンジンをかけながらエアコンガス残り3本を吸い込ませる。
プレッシャースイッチ不良? 排気音が煩いからコンプレッサーのスイッチが入ったかどうかわからんというのもあるが、エクスパンションバルブを触ると常温だ_| ̄|○
ここかドライヤーの詰まりか…。
圧は正常。
いや、待てよ。プレッシャースイッチがダメなのかも。
プレッシャースイッチからの配線を辿る。アース部分を触るとグラグラですぐに取れてしまった。ココか!!
エンジン始動して、エアコンスイッチを入れるもやっぱり冷えない。。
プレッシャースイッチには電圧かかっているがアース側に来ていない。。スイッチが入っていないというコト。スイッチ不良か。ワニ口クリップでスイッチをジャンプして結線すると、納車時に取り付けたコンデンサーファンは勢いよく廻る。
あと、同じく新設したアイドルアップソレノイドもオンにならず飛び出て来ない。。
プレッシャースイッチ不良と、コンプレッサーがONにならないもうひとつの原因があるのか...。
うーん、わからん!
来月車検なので、プロに任せることにする。良い子のみんなはディーラーで売ってるような確かなクルマにするんだよ。
0 件のコメント :
コメントを投稿