2022/09/05

物置 組み立て編 4/4


居住棟裏の司令官管理物置の棚の荷物を降ろしてバラして帆立1本借用してこっちに搬入(帆立3本あれば2連棚ができる構造)。ガレージの棚も荷物を降ろして搬入して組み立て設置。










23年前に買った無印良品の棚。よくできててすごい便利。あとは自走式薪割り機、スライドノコ、商品関連の荷物を搬入してみて、棚を増やすか考えねば。

疲れたとか言ってらンねぇ!まだまだやること山盛りなンだから。


自走式薪割り機M084格納完了。その他諸々も格納。とりあえず、ガレージのスペースが戻った。


















水道配管やり直して冷蔵庫をキッチン横にやっと設置。まだまだ苦手な片付けは続く。




物置に収納した機材の錆の発生防止や紙製品がブヨブヨにならないように除湿機は必須装備。

一番強力なコンプレッサー式は、火山ガスでコンデンサーに穴が開いてガス漏れしてすぐ使えなくなる。デシカント式は火山ガスにヤられる部品は無いものの、ヒーターを使うので電気代がバカ高い。

ふと、ランニングの安いペルチェ式を思い出した。ペルチェ式の性能は大したこと無いが、2ヶ所の通気口と床の50近い穴を塞いで密閉した4.5畳の小さいスペースなのでイケると踏んだ。

居住棟で使っている2台のトヨトミのデシカント式の消費電力は720Wだが、こちらは65Wでたったの1/11しかない。知らない中国製品だがAmazonのタイムセールで3,960円でゲット。今見たら6,980円だった。ラッキー。この機種だけ湿度計表示があって便利。

スイッチONで湿度85%だったが1時間後には59%まで落ちて2.3Lタンクに水が5mmほど溜まってる。50%になったら自動停止の自動運転ができるとな。良い選択だったかもー。


あとはガレージ内を断捨離しつつ、必要なものだけを物置に仕舞って有効にスペースを活用したい。


物置 組み立て編 おわり。



0 件のコメント :