GT40、エンジンとミッションを降ろしたよ。
2025/06/29
2025/06/28
2025/06/27
ねぇねぇ、自分の家にノウサギがいるってちょっとファンタジーじゃない?
Tweet |
|
GT40 工場へ出発 ~ 積載車へ _| ̄|○
おはようございます。
遂に工場から入庫のGOサインが出た。
6月なのに33度とか34度とかの異常気象(最早普通か)なので5時起きして6時に出発。圏央道が渋滞してたら困るので。
エンジン始動して3分後くらいにペダルを少し煽ったら勝手に回転が3,000~4,000にも上昇して戻らなくなり、ペダルも踏まれたまま戻らず、慌ててキーオフした。こんなこと初めてである。。追加したアイドルアップシステムはエアコンオンの時だけだし、キャブにオートチョークも付いてるけどブリッピングするとすぐ解除されるし、これもこんなに回転は上がらない。。
1分後に再始動すると何事もなかったようにアイドリングを始めた。特に気にすることもなく、出発。
7時で圏央道大渋滞! 東名から入ってすぐの厚木PAスマートICで一般道へ降りようとしたときに、例の回転アップ症状が再発!
騙し騙し相模川沿いの511号線に出るとここも大渋滞。Googleマップでは渋滞になっていなかったのに。。 失敗したー!129号線に出ればよかった。。
エンジン降ろすのですぐ抜けるエアコンのガスは入れて来なかった。。そのために早起きしたのだし。。
気温はぐんぐん上昇し、車列がまったく動かないのでドアを開けて涼む。。
ちょっと動いたので路地に逃げ込んで様子見。
Tweet |
|
2025/06/26
2025/06/25
牛肉好きのためのスーパー ロピア
ロピア、たまプラ時代の水沢店が一番かと思ったら、毎週通ってる小田原高田店が通路も広くて、当CAMP最重要な牛肉売場が国産メインでUS·OG合わせて全長18m(!)ほどもあって(床は60x60cmタイルね)、黒毛和種や交雑の充実度も自分の生活圏で一番だ。
港北東急SC店、港北インター、開成、渋沢、平塚も行ったけど陳列状態や肉の充実度が小田原のほうが上に思える(違ったらゴメンねぇ)。駐車場渋滞なんていつでもゼロ。黒毛和牛が切り落とし398円からA5サーロインでも798円!交雑種でも黒毛和種を超える旨い肉もあるので選肉眼も重要だ。あと、全てのモモがパサパサだと思うのは早計だぞ。黒毛和牛のスジで作るカレーも旨し。なかなか奥深い。
他の巨大スーパーでも、牛肉売場が1.5mくらいしかなくて、買いたいとは思わない見た目と価格の商品が並ぶ店が普通である。牛肉好きとしてはちょっと有り得ない。。 ン、食品館あおばは良かったけどね。
照明の関係で写真の色がちょっと良くないが、実際は非常にきれいな色。
終の棲家は、富士山が見える小田原高田店の屋上駐車場に平屋を建てたる!
Tweet |
|
2025/06/22
遂にぬかるみから脱却! 3/3
今日は19度とちょっと肌寒い。
ハイエースはカーポート舗装の養生が終わるまで第3PAに駐機しとります。枝が落ちる可能性もあるし、木の汁が降り注ぐので、早く戻したい。
祝!舗装後初入庫完了🫡
ハイエースこっちへ持って来てから道のロープを開けた。ロープを開けておいてハイエース取りにって戻ったら知らないクルマがUターンして最初に舗装の上に乗ると言う事故が充分にありそうな予感がしたから。
本当にあるんだよ、え?あのクルマ誰? このちょっとの瞬間にUターンで入ってくるクルマが。
俺、引きが強いからさw
#箱根 #強羅 #CAMPHAKONE #砕石舗装 #カーポート
Tweet |
|