俺はラーメン有名店の食べ歩きもしないし、近所でしか食べないので通でも何でもない。大多数の人と同じく国民食「ラーメン」が大好きなだけだが、俺はできれば次の2点を大切にしたい。
◆細または中細縮れの黄色麺。
◆オーソドックスなラーメン。
たったこれだけである。でもこうしたラーメンが実は少ないのだな。世の中どこもかしこも創作系の太麺系だ。なので俺はコンサバなラーメン屋か中華屋なら失敗しないと思う。昔ながらの中華屋は細~中細の縮れ麺が多いからだ。
ラーメンを扱う店は大雑把に3種あると考えている。ラーメン屋、昔ながらの中華屋、中華飯店の3種。この中から俺の好きな種類のラーメンを選んでるワケだ。
そして、軽く済ませたい時は、汐そば屋の「塩そば」650円。透き通っているがコクのある上品な塩味が俺好みの中細縮れの旨味を引き出す。噛み心地と喉越しは繊細でいいナー。
昇龍は司令官と昼間行くことが多い。新しいがコンサバ系の中華屋さんなので、俺の大好きな回鍋肉定食やレバニラ定食もある。で、コレが麺好きの俺の望みを満たすレバニララーメンだ。麺は俺好みの黄色い中細縮れ。旨し!コレ食って店前の駐禁で16,000円ヤラレたのは激痛。以来、Pに入れてマス。
以上、たまプラ。
最近はぜんぜん行ってないけどチェーン店の天下一品には「ホンコンラーメン」という回鍋肉を載せたのがあるよ。麺より具が優っているがこれも旨し。また食べたい!
スープばかり注目されるが、俺は麺。太麺は食感が大雑把で好きじゃない。うどんみたいな超極太は俺的にあり得ない。行列のできる有名店が細麺をあんまりやらないのは提供時間がかかっても麺が伸びるリスクがないからじゃないのかな、とは下衆の勘繰りか。
細麺は細麺でも俺的に全くの別モノとして分類される九州ラーメンの白いストレート麺が今大流行中だが、醤油や醤油とんこつのスープには俺は粉っぽい感じがしてあんまり。オーソドックスな九州とんこつラーメンであればそれはそれで良いけれど。途中から紅しょうがドッサリ入れて、替え玉もw 中洲の屋台でホンモノを食べた時はすべてが感動ですた。
俺的には、細~中細の縮れ麺で、昭和からあるようなやや黄みがかった麺が目にも美味しいのだな。高級小麦を使用するとかんすいが黄色く反応しないので、卵黄で色付けするらしいが高コストになるとか。俺は高級小麦じゃなくていいから黄色いのでお願いします。
コレは麹町店の。 麻布十番店は肉味噌の替わりに 白髪ねぎが載る。 |
ちょっと麺のハナシから脱線するが、登龍飯店の担々麺はスープを覆うごまペーストの厚みがハンパない。細縮れにペーストをたっぷり絡めて食すのだ。当時1,300円+大盛り200円の麺硬めが、毎回着席後1分以内に出てきたw 沖縄に帰郷した店長元気かな? 今は1,900円。。。 麹町店は1,800円(ランチ1,300円)。
新橋の駅地下の美華園のも中細麺を使った担々麺も濃厚でオススメだ。1,200円。
そして、当基地徒歩3分ほどの場所に位置するラーメン屋・八戒。週一で通ってる。ここのが細縮れ麺で俺のドストライク。近所の住宅街にぽつんと一軒だけある店が偶然に細縮れ麺って、非常にラッキーだったと思う。世の中の大多数が太麺寄りなので。メニューはいたってコンサバだ。麺硬めでオーダーしないと食べてる途中で伸びちゃうので要注意。
「ラーメン」 |
ここの「ラーメン」は、俗にいう東京ラーメンの典型だ。細縮れ麺が濃い目のスープと良く絡む。飽きのこない味である。
「みそラーメン」 |
みそには胡椒ではなく七味を入れる、と、俺が進言して七味を全テーブルに置くようになった。だって、サッポロ一番みそラーメンには七味が付いてるじゃない。小学校の頃からそう信じてたw
「タンメン」 |
たっぷり野菜の出汁が効いてる。胡椒ガンガンに入れ、後半から酢を大量投入すべし。
「サンマーメン」 |
八戒のサンマーメンは具がたっぷりでオススメ。コレにも酢を入れてよし。サンマーメンは横浜名物なので、これがある店ではなるべく食べるようにしている。他店は割りと野菜がスカスカだったりするのでここのは満足できる。
「キムチラーメン」 |
一度だけオーダーした俺的幻メニューw 悪くはないが別々に食べたい。
「日替定食」 |
年に1度くらいしか出会えないラーメンと回鍋肉がセットになった日替定食。八戒には俺の好きな回鍋肉もレバニラもメニューに無いのだ。ラーメン屋だからだそうで。
あと、写真ないけど塩麹ラーメンもオススメだ。
この麺で、香月の俺定番、豚骨醤油の海苔・昆布・バターのトッピングを再現してみたかった。当時750円、このトッピングだと計1,150円。夜中の2時でも30~50人の行列の店って、もう無いよなぁ。。。それだけ競合が林立してるのが現在だ。全員のオーダーをすべて暗記して会計してたあの名物あんちゃん、どうしてるかな。
スープはこちらで。自分ちでガッツリ作りこむほど根性無いので(><)。それにしてもよくできた時代です。
切り昆布をどっさり、九条ねぎが無いのでわけぎで。海苔は忘れました。。。
うん、香月とはもちろん違うけど、充分!
自分が好きな麺を選んで作るのはオススメでござるよ。
グダグダ書いたが、好みは人それぞれ違うンだよなー。不思議なもんだ。