今朝6時起きだったので昼寝してたらHCC95のユダ会長から電話があって、ぶみあにさんとともに当基地を急襲!

そのまま拉致され。。。

連行された先は、近所のガレージツインカム。裏手の小高い丘の中腹にこんなバックヤードがあるとは全く知らなかった。。。
電話で起こされてから1時間半後、なぜかゼッケン貼ってる(@@;)。
あり得ない状況。。。

コマ図とストップウォッチを渡されドラミに入る(!?)。なんでも、たまプラーザ地元で始めるラリー「YOKOHAMA Pre Coppa diFROG'S TERRA LTD STRADALE」の練習も兼ねた1回目らしい。それに誘われた。

スタートはショップ駐車場での7秒間タイム計測~1分間隔で各車スタート。コマ図を見ながらコースへ乗り出した。ナビいないし、ストップウォッチの使い方わからないし。。。 ま、練習でしょ(^-^;)
コースは、たまプラ~あざみ野~荏田~港北~宮前平~鷺沼~たまプラ~あざみ野~荏田~すすき野~たまプラだ。
あちこちで桜が満開♪ かみさんが仕事から戻ったらワンコ連れて花見がてら公園に遅い昼飯に行く予定だったのだが。。。 黙って出てきてややナーバス。。。
MG TDはご夫婦で颯爽と参加。

おっ!晴れてきた!ここは鷺沼~たまプラーザ間の有名な桜並木。

サークルKがチェックポイント。各自指定されたレシートの時刻が採点に加えられる。
なんか駐車場が大変なコトになってるなw
桜並木に戻って第2チェックポイント(フロッグス テラ)でステッカーを貼ってもらう。
今日は花曇でちと残念。でも暖かくて過ごしやすかったな。
たまプラ駅前のちょいとした渋滞で、ユダ会長が撮影。腰の落とし方がプロ並だ!

さくら祭りやってる美しが丘公園ヨコで再スタート時間の指定を受ける。
また1分間隔でスタート。
時折見える青空と、もう見納めの桜が儚いぞ。
終盤にかけてあざみ野駅周辺の渋滞で予定が狂い、2分ほど遅れてゴール。
打ち上げでの成績発表前に帰投してしまったのだが、最初の7秒間タイム計測では俺がダントツ1位だったらしい。総合で2位だって!ま、偶然かw。少ない参加台数だったしな。年内にまたやるらしいぞ。
きっちりとしたコマ図作成や各CPでの運営や先回りしての撮影とか、フロッグス テラの松田さん、ショップの方はご苦労だったと思います。練習と言うよりかなり本格的でしたヨ。また参加させてください。お疲れさまでした!
4 件のコメント :
昨日はありがとうございました、
本当に突然の事だったのですね、
これも何かの縁でしょう(笑)
次回は前もってお誘いします♪
こちらこそ、ありがとうございました!
ラリーは当日も大変ですが、
下準備がもっと大変ですよね。
娘さんにまで手伝っていただき、
本当にお疲れさまでした!
近所ですし、またよろしくです!
拙ブログリンクし忘れました、
宜しければ・・・
CO1確かに一位でしたよ、
7.08(+0.08)
ただCO2が早着で+1秒のペナで、
CO3は全車NC、
これは後で計り直せば良かったと思ってます、
ただその連絡をゴール待ちながらできず、
そのままになってしまいました、
次回の教訓です。
そうそう、CO2は秒単位でぴったりじゃないとダメと勝手に思ってたので。指定の時刻になってからでよかったンですね。CO3はやっぱり7秒の計測でしたか。。。 次回は大丈夫です!
ブログ拝見しました。カワイイワンコで大人しくていいなぁ。ウチのなんて大暴れでヨコに乗るなんて無理無理!クルマがキズだらけになります。どうしてこんなに違うんだろ。。。
コメントを投稿